御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
浄光寺ではいただけません
広告

浄土宗

浄光寺
山形県 北山形駅

写真

このお寺の写真はまだ投稿されていません。

初めての写真を投稿しませんか?

投稿する
名称浄光寺
電話番号023-622-7512
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

ご本尊阿弥陀佛
宗旨・宗派浄土宗
ご由緒

日蓮宗 本眷山浄光寺
當山は会津妙法寺第五世・日満上人が北方開教を発願し、毘沙門天を奉じ、山形吉原村に法喜庵を結び当地方に初めて法華経を広めた。
戦国時代山形城主最上義光の父義守が病にたおれ、名声高かった日満上人に病気平癒を請われたところ、
奇しくもその病は快癒した。
義光公はその報恩のため開基となり、天正六年(1578)現在地に一万坪の寺地及び一大伽藍を寄進一寺を創立、妙法山法華寺と称した。

寛永十三年(1636)、最上家、鳥居家改易後に信濃高遠藩より入封した德川二代将軍秀忠公の第三子保科正之公が當山を母の位牌所と定めた。
母の法号である「浄光院殿法紹日恵大姉」にあやかり本眷山浄光寺と改称した。
正之公より寄進の葵の紋入り袈裟が現存している。

以来三度災火にあうが、その都度復興し法燈連綿四百年余りの山史に輝く由趣深き寺である。
當山に安置している毘沙門天像は山形市の有形文化財に指定されている。

長榮堂
當山二十八世・温牙院日慈上人の代、宗祖六百遠忌記念事業として三十番神を祀り建立、番神堂と呼称していた。
その後、大本山・池上本門寺主護「長榮威徳天」を分祀奉り當山の守護神となした。
昭和二十二年焼失、以後長榮威徳天を祭祀し再建、長榮堂と呼ぶようになった。
昭和五十三年宗祖七百遠忌事業として、発願人及び有縁各位の浄財により改築されたものである。

長榮東園
この庭は、枯山水という様式である。
正面の高い石組は蓬莱山を、頂上の立石は滝の姿を、前面五個の定石は海島を、石燈籠はその峰を照らし、
敷砂利は海面を、そして低い一蓮の石組は浜辺を、橋から下手は村落を現わしている。
昭和五十三年長榮堂新築に伴い、さらに北に造園したもので、東北には数少ない大きな枯山水で長榮東園と呼ぶ。

なお、この枯山水を眺める位置は東方の大きな配石の上から正面を、橋の上からは島全体を遥望するように造園されている。

「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ