りつげんじ|真言宗智山派
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
おすすめの投稿
源義経ゆかりのお寺
住職ご夫妻がとても良い方で、親切にお寺の由来を説明して下さいました。(しかもお茶付😆)
重要文化財の木造菩薩立像と如来坐像も見られて、何より有名画家が描いた(お名前忘れてしまいました💦)150号サイズの義経公の絵が圧巻。是非生で見て欲しいです。
立像は2㍍55㌢
坐像は上半身部分のみ
近くの畑から出土した平安時代の物らしいです。
歴史
安永の「栗原風土記」には用明天皇二年(587年)の開山で
「白馬山栗原寺」と称し、天台宗奥州総本山で
金堂(本堂)を中心に36坊を有し、七堂伽藍を備え
僧数千人を配していたがその後の、度重なる戦乱で焼失。
源義経が源頼朝に追われ,金売吉次に伴われ,藤原秀衡を頼っての「東下り」の際に栗原寺に一泊し,藤原秀衡の迎えとともに栗原寺僧兵50人の護衛を従え平泉の中尊寺に入った。藤原氏滅亡後廃寺となった。
名称 | 栗原寺 |
---|---|
読み方 | りつげんじ |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 0228-45-3681 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
宗旨・宗派 | 真言宗智山派 |
---|---|
ご由緒 | 安永の「栗原風土記」には用明天皇二年(587年)の開山で
源義経が源頼朝に追われ,金売吉次に伴われ,藤原秀衡を頼っての「東下り」の際に栗原寺に一泊し,藤原秀衡の迎えとともに栗原寺僧兵50人の護衛を従え平泉の中尊寺に入った。藤原氏滅亡後廃寺となった。 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0