御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年10月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年10月
興福寺ではいただけません
広告

こうふくじ|天台宗大嶽山(おおたけさん)

興福寺
宮城県 新田駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
-

巡礼

その他の巡礼の情報

奥州三十三観音霊場
第10番

おすすめの投稿

japan-welder-A-K
japan-welder-…
2024年07月27日(土)
346投稿

山号は大嶽山、寺号は興福寺、宗派は天台宗、ご本尊は十一面観世音菩薩で、奥州三十三観音霊場、第十番札所、興福寺は創建は不詳だが寺伝によると大同2年(807年)、坂上田村麻呂によって開創(創建開山以来修験の道場としてさかえた)京都清水寺延鎮の開基とされ、奥州七観音の1つにも数えられるが、戦国の兵火に焼かれて中絶した。元和12年(1626年)永盈が観音堂別当となり中興し、箟峯寺末となる。仙台藩統治時代は伊達綱宗の病気平癒の祈祷所に推載された。観音堂は宝永5年(1708年)5月8日焼失し、その後大破。明治15年(1882年)末改築再建が計画された。明治21年(1888年)4月再建され、竣工後持仏堂として現在に至る、地元の人からは「大嶽(おおだけ)の観音さん」と呼ばれ親しまれています。
度重なる焼失で古い記録もなく由緒は不明ですが、一説では平安時代に一帯を支配していた豪族・大武丸(おおだけまる)を807年に征夷大将軍・坂上田村麻呂が討伐。その亡きがらを葬った塚の上に観音堂を建てたのが始まりと伝えられています。
観音堂の内陣には、伊達家の紋章である「竹に雀」が施され、奥には33年に一度だけ開帳される「本尊・秘仏十一面観音菩薩」が祀られています。観音堂外側の板壁には、中国の「二十四孝物語」の彫り物が色鮮やかに刻まれ、休日には多くの観光客が訪れます、観音堂の周囲には、薬師堂、白山堂、鐘楼、六角堂などがあり、それぞれ歴史を感じさせています。境内、六角堂手前寺務所にて御朱印等頂けます、四季の花、沢山の猫も居ます、歴史

興福寺(宮城県)
興福寺(宮城県)
興福寺(宮城県)
興福寺(宮城県)
興福寺(宮城県)
興福寺(宮城県)
興福寺(宮城県)
興福寺(宮城県)
興福寺(宮城県)
興福寺(宮城県)
興福寺(宮城県)
興福寺(宮城県)
興福寺(宮城県)
もっと読む
投稿をもっと見る(10件)
名称興福寺
読み方こうふくじ
御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号0220-58-3572
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttp://kouhukuji.web.fc2.com/
SNS

巡礼の詳細情報

奥州三十三観音霊場

第10番

御本尊:十一面観音

御詠歌:

後の世も けふのみの里に 大嶽の 生まれぬ先の 契り深しな

詳細情報

ご本尊十一面観世音菩薩
山号大嶽山(おおたけさん)
宗旨・宗派天台宗
創建時代807年(大同2年)
開山・開基開山: 延鎮法師 開基: 坂上田村麻呂
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ