御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月]()
![Himeユキ](https://minimized.hotokami.jp/nHQ2rj1WQ7dalzD-y6m-r5yAFrRI4PZQcu4sWAzbEIQ/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20250126-042120_iL36uhqMbZ.jpg@webp)
![龍神堂(倶利伽羅堂) (神奈川県)]()
![龍神堂(倶利伽羅堂) (神奈川県)]()
投稿をもっと見る(2件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月](https://minimized.hotokami.jp/uIn3aDIzbA5rDPSyB3NI_0qo3tK8QGLWSyp46s-hq3g/s:80:80/q:20/plain/https://features.hotokami.jp/img/mie_shitennoji/202502/big.jpeg@webp)
龍神堂(倶利伽羅堂) ではいただけません
広告
神奈川県のおすすめ2選🎌
広告
おすすめの投稿
![Himeユキ](https://minimized.hotokami.jp/nHQ2rj1WQ7dalzD-y6m-r5yAFrRI4PZQcu4sWAzbEIQ/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20250126-042120_iL36uhqMbZ.jpg@webp)
Himeユキ
2025年01月10日(金)
36投稿
~龍神堂~
【御祭神】八大龍王
大山の守護神は八大龍王と呼ばれ、水に関する神様8人の総称らしいです。
そもそも八大龍王を祀ったのは役行者(えんのぎょうじゃ)とのこと。
でもこの大山寺を開いた良弁僧正(ろうべんそうじょう)は、奈良の東大寺も開いた方。
(と大山寺の住職さんが言っておられました)
役行者と良弁僧正との関係は調べきれず、よくわからないまま。
立て看板の「数々の龍神伝説」が気になる。。。
「宇宙皇子」出版時の読者としては、役小角(えんのおづぬ)の方が馴染みがあるなぁ。
【龍神堂への行き方】
伊勢原駅北口から大山ケーブル行きのバス。
終点でおりて、こま参道から徒歩。女坂の途中にあります。急な階段の多いハイキングです。
私はケーブルカーには乗らずいつも徒歩なので詳細不明ですが、ケーブルカーの駅からも近そう。
この石段は序の口。この先の女坂はもっと険しくなります。
もっと読む
近くの神社お寺
神奈川県のおすすめ2選🎌
広告
龍神堂(倶利伽羅堂) に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0