みむろしゃ
御室社公式埼玉県 加須駅
門は閉じませんので、いつでもご参拝頂けます。
御朱印や授与品は、午前9時から午後5時の間でお受け頂けます。
氏子以外の参拝 | 歓迎 | ||
---|---|---|---|
御朱印 | |||
限定 | - | ||
御朱印帳にお書き入れ | |||
御朱印帳 | |||
駐車場 | 無料駐車場がございます。6台程です。お気をつけてお越しください。 |
埼玉県加須市樋遣川鎮守、御室社。旧近代社格制度では、村社だと思われます。
私は、ここで(樋遣川)で、生まれ育った人間です。小さい時は、3月、11月のお祭り、7月31日の大祓いには必ず行ってました。もう50年も前の話ではありますが(笑)
ハンドルネームの火槍川次郎の由来もこちらから来てます。その昔、三諸別王が東征を命じられ火の矢を使った戦をした場所がこちらで、火矢里と言われる様になったのが地名の由緒だと教わりました。川は利根川、中川に挟まれ川が異常に多いとの理由で後付だと思います。
子供行事の天王様の注連飾り等、御室社で頂いていたので、神主様がいるのは分かっていたのですが、平日はいらっしゃらないようで、こちらの御朱印はなかなか出回らなかったようです。
私達は、こちらを おもろさま と、呼んでいましたが、御朱印集めをするようになり御室神社が御室社である事、御室様でが実は円墳で周りに6つ円墳方墳で囲まれている。みたいな事を改めて思い出したりしてます。ただ現在残っているのは3つで、御室社の他は浅間様、稲荷様です。
御朱印!有ります。
社票
一の鳥居
二の鳥居
随神門
手水舎!残念ながら使えないみたいです。
狛犬さん
狛犬さん
門をくぐると、古墳の上に御本殿が有るので階段を登ります。以前より大分整備されてました
御本殿正面から
御篇額
ちょっと覚えて無いけど、摂社?それとも旧本殿?すみません、こちら記憶にないです(笑)
あ、御由緒書きに書いて有りました。上の写真は、八幡様と雷電様の合殿社みたいです。
埼玉県北部の加須市に鎮座する御室社は、全国約7万9千社あるとされる神社のうち、御祭神「御諸別王」を祀る日本唯一の神社です。御室塚古墳の頂に鎮座し、明治34年には、御陵墓伝説地に内定しています。(残念ながら現在に至るまで指定はされて
おりません。)
施設情報としては、駐車場は6台程あり、神社隣接の社務所では御朱印や御祈祷も受け付けております。どうぞお気軽にお越しください。
加えて、御室(みむろ)とは、「神様がいらっしゃるにふさわしいところ」を意味します。神鎮まります浄らかな場所で、清らかな祈りのこころでご参拝戴きますよう願っております。
住所 | 埼玉県加須市上樋遣川4396 |
---|---|
行き方 | JR宇都宮線栗橋駅より15分
|
名称 | 御室社 |
---|---|
読み方 | みむろしゃ |
通称 | おむろさま |
参拝時間 | 門は閉じませんので、いつでもご参拝頂けます。
|
参拝にかかる時間 | 約15分 |
参拝料 | なし |
トイレ | なし |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳に直書き | あり |
御朱印の郵送対応 | なし |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 0480-68-6958 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | https://fx54ggrr.wixsite.com/mimurosha |
ご祭神 | 三諸別王 |
---|---|
創建時代 | 景行天皇56年(127年) |
本殿 | 一間社流造 |
ご由緒 | 埼玉県北部の加須市に鎮座する御室社は、全国約7万9千社あるとされる神社のうち、御祭神「御諸別王」を祀る日本唯一の神社です。御室塚古墳の頂に鎮座し、明治34年には、御陵墓伝説地に内定しています。(残念ながら現在に至るまで指定はされて
|
体験 | 祈祷おみくじお祓いお宮参り七五三御朱印お守り伝説 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
13
0