ふしこじんじゃ
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
おすすめの投稿
十勝の美しさを感じられる広々とした境内。
本殿前~対の柏の御神木が素敵でした。
評判の立派な狛犬さんにもご挨拶。
静寂の中、一年の無事に感謝の参拝です。
兼務社の帯広神社にて御朱印も拝領。
(息子の帰省に伴い)年末年始の混雑を避けて、急に北海道遺産のモール温泉へ。天気のいい方へとの選択もあって向かったの帯広でしたが、幹線道路にも全く雪がなくてビックリしました。やはり北海道は広い、、
境内には、白樺やトドマツにエゾマツが見られます。
本殿側から見た参道。空へ伸びる美しい御神木の柏。
兼務社の帯広神社にて御朱印も拝領。
《御祭神》大國魂神、大己貴神、少彦名神、誉田別神
左に新しい手水舎と社務所があり、右側の駐車場所脇に殉公碑。
立派な狛犬さんにお出迎えされて参拝です。
家族全員ワクチン接種も終わったので久しぶりに実家に帰省🚗実家から1番近い伏古神社様に参拝🙏子供の頃、祖母と何度か参拝した懐かしい記憶が戻ってきました😁
拝殿前の木が鳥居のように見えませんか❓
木と拝殿が良い感じです
狛犬は勇ましい
こちらはもっと勇ましい
拝殿はどっしり
歴史
明治27年春、笹島助次郎・宮崎濁卑ら発起し村内に小祠を建立、後の大正2年9月、現在地を相し一祠を建立遷座したのが伏古神社の前身である。大正15年、村内にある社祠を合祀の議成り、現今の地に同年11月、社殿一切の造営を終り遷座祭を斎行。昭和6年9月に無格社、同8年には村社に列せられる。昭和15年、皇紀二千六百年記念として鳥居を建立した。昭和61年9月、現社殿の造営を終えた。平成14年、社務所を改築する。
名称 | 伏古神社 |
---|---|
読み方 | ふしこじんじゃ |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | なし |
詳細情報
ご祭神 | 大國魂神 大己貴神 少彦名神 誉田別神 |
---|---|
ご由緒 | 明治27年春、笹島助次郎・宮崎濁卑ら発起し村内に小祠を建立、後の大正2年9月、現在地を相し一祠を建立遷座したのが伏古神社の前身である。大正15年、村内にある社祠を合祀の議成り、現今の地に同年11月、社殿一切の造営を終り遷座祭を斎行。昭和6年9月に無格社、同8年には村社に列せられる。昭和15年、皇紀二千六百年記念として鳥居を建立した。昭和61年9月、現社殿の造営を終えた。平成14年、社務所を改築する。 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
伏古神社に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
1
0