いわやかんのんどう|臨済宗妙心寺派|城山
岩屋観音堂(岐阜県坂祝町)岐阜県 坂祝駅
いつでも
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | - | ありません | |
駐車場 | あり
|
山道を歩きます。
結構細いですので足元には気をつけてください。
人里離れているので、虫対策も然る可きで…
朱印スタンプの理由が判明→→→
東海圏新西国三十三観音霊場の納経帖に押すものになっていると思われます。
(岡崎市の渭信寺・同霊場15番札所にて入手可、他寺院は不明)
定期的に足繁く参拝しています。
読経の練習にはちょうど良い所。
参拝の方もそうそう来ないのでゆっくりと奏上できます。
ただ、火の始末だけは忘れないようにする事は最優先事項になります。
最近、遠出が多かったので、今回は近場のインパクトのある寺社を探してみました。最初は師匠が教えてくれた岩屋観音堂です。岩の洞窟内にお堂があるそうです。ただ駐車場が近くになく諦めて帰って来たそうで、弟子の私が代わりにリベンジを果たそうと思いました。
犬山方面から美濃加茂方面に向かう旧国道21号線の左側にありました。
確かに駐車できるスペースがありません。そのまま通り過ぎて300mほど先に、
駐車場がありました。写真だと広く見えますが、車だとあっという間に通り過ぎてしまい、また引き返す始末でした🥲 なるほどね~、でもリベンジ成功です😀
「岩谷」と書いてありますが、どちらでもいいみたいです。
日本歴史街道と書いてあります。中山道の一部になっています。
歩いて行きましょう。
先日降った雪が残っています。
左は木曽川です。この辺りは日本ラインと呼ばれています。
よくわからない石碑が立ち並んでいました。
下って登ると、
岩屋観音堂に到着です。
ちゃんと手水鉢があります。水道も引いてあります。
拝殿の全景です。
上は垂直の崖になっています。
左には比較的新しめのお堂がありました。
右はお地蔵様。
左もお地蔵様ですが、ガラスで反射してよく見えません🥲 私の方が目立っています。恥ずかし〜🫣
由来などが書かれています。開基は15世紀の初め頃。社殿の建立は19世紀の初め頃だそうです。対岸に大泉寺を建て、こちらがその奥の院とされています。
こちらでお参りです🙏 中にも色々ありそうです。
岩穴の中に本堂?がありました。なかなか立派な造りです。
彫刻も精密です。
奥にも色々ありました。実際はもっと暗いです。
八大龍王
暗くてよくわかりませんが馬頭観音っぽいです。
一人だけ違う所にお見えですが、どなたかわかりません。
左手前のお堂の中の阿弥陀如来様?
こちらは町指定の文化財になっています。
近隣の住民はもちろん中山道の旅人にも厚く信仰され、安全祈願をされていました。
御朱印はセルフ式のスタンプでした。御朱印帳に押しましたが、真ん中が抜けたので二度押ししたらズレて悲惨な結果になりました😱
とてもお見せできる状態ではないので、代わりに美しい日本ラインで我慢してください。ありがとうございました。
行ってきました。
台風一過ですが、まぁ落ち葉での滑りに気をつけてでの参拝でした。
前にも来たことはあったのですがあまり覚えていないですね。
駐車場は少し離れたところ(東側)にあるので停車してから歩いて行きます。
御朱印は無いですが、朱印だけは御座いますので
奉拝と日付を自身で入れていただければ、神社のような御朱印にはなります。
まだ私のは未完成ですが、とりあえず見開き版と片面版のを押印してきたので
どこかでちゃんとUPはしたいですね。
でも、イメージということです写真は載せておきます。
そういえば、岩谷なの?岩屋なの?どっちが本当なの?
左が高山線
真ん中が中山道
右下が国道21号
右側木曽川
ちゃんと綺麗なお水が出ます。
汲んであるのか湧き水か、水道水?
お賽銭箱の左上の木箱の事の記述が重要になります。
賽銭箱の上にあるスタンプ箱です。朱肉は白のスタンプ朱肉の下にあります。
これを使って下画像のような印を押せます。
片面のは、シンプル御朱印を参考で…
まぁ、こちらは寺社になるので、墨で坂祝勝山と入れても良さそうかな
人それぞれで余白にアレンジは出来そうです。
見開きのは、尾張猿田彦神社の御朱印を真似て書いたら良さそうです。
対岸です。お寺がみえます
犬山市の栗栖というところです。
栗栖の紫陽花寺・大泉寺です、ここの岩屋観音堂の本山です。
犬山市栗栖にある大泉寺の奥の院の岩屋観音堂です。
以前は勝山の渡しがあったのでしょうね。
今は渡しが無いので犬山側か可児をえて美濃太田側からのアクセスが主です。
御朱印は自押しのなります。朱印帳を忘れずに御参りに向かって下さい。筆ペンを忘れずに。
名称 | 岩屋観音堂(岐阜県坂祝町) |
---|---|
読み方 | いわやかんのんどう |
参拝時間 | いつでも |
参拝にかかる時間 | 15分 |
参拝料 | なし |
トイレ | なし |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | なし |
ご本尊 | 聖観音、馬頭観音、役行者、八大龍王 |
---|---|
山号 | 城山 |
宗旨・宗派 | 臨済宗妙心寺派 |
創建時代 | 奈良時代 |
開山・開基 | 福島左衛門太夫 |
本堂 | 観音堂は桧皮茸の入母屋造り 正面屋根は千鳥破風、唐破風の向拝 |
ご由緒 | 犬山市栗栖にある大泉寺の奥の院の岩屋観音堂です。
|
体験 | 仏像御朱印札所・七福神巡り |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
19
0