切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月](https://minimized.hotokami.jp/uIn3aDIzbA5rDPSyB3NI_0qo3tK8QGLWSyp46s-hq3g/s:80:80/q:20/plain/https://features.hotokami.jp/img/mie_shitennoji/202502/big.jpeg@webp)
兵庫県のおすすめ🎌
おすすめの投稿
![きどっち](https://minimized.hotokami.jp/a1QLesNXHNgmUxv-rGbGfVSd9BUMAjXlLrsWMBmOxik/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210304-013216_lnNjeEzpzq.jpg@webp)
加古川市の南、別府川沿いに鎮座する比較的大きな住吉神社ですが、創立年不詳となっています。
参拝している間は気付かなかったんですが、なんとかく違和感があるなと思って帰宅後Googleマップで見てみると、拝殿が西北西を向いてる!!
日曜日は社務所が閉まっているようなので、今度社務所が開いている時に理由を聞いてみたいと思います。
境内には「三代目 手枕松」を始め、立派な松が多数ありました。
御朱印は「週に3日、不定期」と張り紙がされていました。
鳥居
手水舎
拝殿前にも拝殿を隠すように松が。
拝殿
扁額
彫刻も立派です
本殿 右側から・・・木が邪魔ではっきり見えない!
ということで、本殿左側からパチリ
三代目 手枕松
境内社 琴平宮
琴平宮の狛犬さん(阿形)
琴平宮の狛犬さん(吽形)
境内社 八幡神社
境内の一番南にある御神燈
境内社 恵美須神社
![恵比寿](https://minimized.hotokami.jp/qTfvCD6pI96zZJ5MdkAXeI8I78ML8qOjymZM7QV8yKw/s:30:30/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/no_face.png@webp)
加古川市別府町の海沿いにあります。広くて大きな神社です。手枕の松をはじめ、たくさんの立派な松があります。別府は多木化学発祥の地です。大灯籠など、いろいろ奉納されています。
鳥居です。刻字に特徴があります。
石碑があります。
大灯籠と拝殿です。
多木製肥所は、多木化学の前身です。
拝殿横からです。
古い灯籠です。
拝殿から見た境内です。
本殿です。
手枕の松です。
恵美須神社です。
琴平宮の遥拝所です。
手枕の松以外にも立派な松があります。
八幡神社です。横の五輪塔は室町時代以前のものだそうです。
古いお社があります。
駐車場側の入口です。こちらの灯籠も大きいです。ご朱印は週3回程度の不定期で、今日はいただけませんでした。
近くの神社お寺
兵庫県のおすすめ🎌
住吉神社に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
18
0