やまみやじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月]()
![yuureibuin](https://minimized.hotokami.jp/o-bov5Vd_boHoovKRUrRr0wLbIJL9wjQTUPhRMArmic/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20190111-142645_Ogc6WM8k6f.JPG@webp)
![山宮神社の建物その他]()
![山宮神社の建物その他]()
![山宮神社の周辺]()
![山宮神社の周辺]()
![山宮神社の鳥居]()
![山宮神社の本殿]()
![山宮神社の本殿]()
![山宮神社の建物その他]()
![山宮神社の建物その他]()
![山宮神社の周辺]()
![山宮神社の建物その他]()
![山宮神社の鳥居]()
![山宮神社の建物その他]()
投稿をもっと見る(1件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月](https://minimized.hotokami.jp/uIn3aDIzbA5rDPSyB3NI_0qo3tK8QGLWSyp46s-hq3g/s:80:80/q:20/plain/https://features.hotokami.jp/img/mie_shitennoji/202502/big.jpeg@webp)
山宮神社ではいただけません
広告
おすすめの投稿
yuureibuin
2020年11月30日(月)
168投稿
熊本県山都町の川の口地区に鎮座しています。
「緑川」という川の源流に近い場所で、山深い場所です。
川の口までは、山道に慣れていれば(?)比較的容易に到達できますが、一の鳥居をくぐり、川の口の棚田の中を通って駐車場に至る道が非常に狭く、コンクリート舗装も荒くて神経を使います。
この神社から山を登った場所に、安徳天皇の御陵とされる円墳があります。壇ノ浦の戦いで入水されることなく、この場所に逃れて来られ、そこで崩御されたという伝説があるそうです。
案内標識その1
案内標識その2
一の鳥居が見えます。ということは、この狭い道を登らなければならないことを意味します。車同士がすれ違うなんて絶対無理です。車で行く場合、対向車が来ないことを祈るしかありません。
棚田が広がる中の一角に、駐車場があります。
二の鳥居
「宮の前川」という川に橋が架かっていて、社殿に行くことができます。
社殿
社殿に向かって右手に、伝安徳天皇御陵に行く道の案内があります。
延々と階段を登り続けます。
伝安徳天皇御陵が見えてきます。
伝安徳天皇御陵の案内
伝安徳天皇御陵にも鳥居があります。
伝安徳天皇御陵
御陵のそばに、仏堂が2宇ありました。
もっと読む
近くの神社お寺
山宮神社に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
14
0