いくよいなりじんじゃ
幾世稲荷神社京都府 二条城前駅
24時間
石鳥居 建立は 大正10年10月
京都市中京区にある神社です。
三条通を堀川通に向かって西に歩いていると 堀川通の少し手前に小川通という通りがあり そこを北に上がるとこちらの神社があります。
二条城の南西 と言った方が分かりやすいかな。
通りに向かって石鳥居がありますが 鳥居をくぐると左向きに本殿があり おそらく右手に見えるのが社務所 社殿は以上です。
写真に撮ったらまずいと思って撮っていないのですが おみくじがあったらしく 出た番号の吉凶が書かれた額が飾られていました。
で 以前 玉田神社さんでも感じたのですが 凶と大凶が多い。12分の5なんです。
「今は良くなくても これから運気が上昇する」という暗示なのでしょう。
玉垣も立派ですし 地域の氏子さんに愛されている神社だと思いました。
全景 横に長いです
神額 網で覆われて
手水に樒
本殿へ
本殿にも網
「幾世稲荷大明神」の創祀や変遷は不明ですが、「西堂町文書」というのには、応仁年間から西堂町東側の路地の奥に鎮座していたと記されているそうです。(当町中持幾世稲荷社之儀は往古応仁之此より当町東側路地奥に鎮座之有)
何度かの火災に見舞われたのち、現在の場所には明治6年(1873年)に鎮座したそうです。
名称 | 幾世稲荷神社 |
---|---|
読み方 | いくよいなりじんじゃ |
通称 | 正一位幾世稲荷大明神 |
参拝時間 | 24時間 |
参拝料 | なし |
トイレ | なし |
御朱印 | なし |
ご祭神 | 幾世稲荷大明神 |
---|---|
ご由緒 | 「幾世稲荷大明神」の創祀や変遷は不明ですが、「西堂町文書」というのには、応仁年間から西堂町東側の路地の奥に鎮座していたと記されているそうです。(当町中持幾世稲荷社之儀は往古応仁之此より当町東側路地奥に鎮座之有)
|
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
5
0