なかだじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【プレミアム御朱印検索公開】サポーター限定
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・ご本尊・宗派も検索可能に
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・ご本尊・宗派も検索可能に
中田神社ではいただけません
広告
おすすめの投稿
サンダー
2024年11月23日(土)
1770投稿
一ヶ月振りの仙台、午前中しか自由が利かないが南仙台付近を廻ってみました。陸奥守の藤原秀衡が天候不順による飢餓を憂い山城國より加茂大神を勧請し、名取川上流、清水峠に雷神社を創建したことに始まる。その後、鎌倉時代の大洪水や明治時代の合併を経て、旧各村に村杜として鎮座していた神社が合祀し、現在の場所で、6柱の祭神を合祀する神社となっています。御祭神は伊賀津智命(旧柳生 雷神社)、天照皇大神、豊受姫大神(旧中田町 神明社)、素盞鳴命(旧袋原 八坂神社)、天照皇大神(旧四郎丸 神明社)、名取老女命(旧前田 老女宮)、熊野加夫呂杵櫛御食野命(旧前田 熊野神社)です。この中で名取老女命はこの後参拝する名取熊野三社に深くかかわっている巫女です。現社名は平成九年(1998)になってからで、以前は中田村神社と称していました。時間が早かったのか、社務所はまだ閉じていましたので、先に他の神社を廻ってから再び訪れご丁寧な御朱印を拝受致しました。
一の鳥居
由緒書
忠魂碑
戦没者銘名碑
手水舎
手水盤
明治三十年(1897)奉納の燈籠
狛犬
神楽殿
二の鳥居
拝殿
扁額
本殿
明治二十六年(1893)奉納の狛犬 脚が破損していると思っていたら、曳いて体につけている姿です
神輿庫
祠
境内社鳥居
文政七年(1810)奉納の狛犬
左、?・右、山神
左、金刀比羅神社・天照皇大神宮・厳嶋神社 右、大神宮
左、春日大神・天照皇大神・八幡大神 右、馬櫪神
手水鉢
もっと読む
投稿をもっと見る(22件)
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
29
0