むろはちまんぐう
牟呂八幡宮愛知県 豊橋駅
御朱印授与時間
9:00~16:30
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | |||
御朱印帳にお書き入れ | |||
御朱印帳 | |||
駐車場 | あり。本殿に向かい、鳥居右側より入れます。仕切ってはなく、10台は余裕で停められると思います。 |
神社の左右に大きな駐車場があります。
平たんでお詣りしやすい神社でした。
季節に応じたかわいらしい誕生日御朱印がいただけるようです。
(御朱印第1143号)
直書きの誕生日御朱印
ええじゃないかの再現として、毎年7月の第二土曜日にこの鼓楼からお札を撒くそうです。
仕事で牟呂八幡宮の近くまで行ったのでお参りしてきました。
直書きで拝受しました。
令和5年6月の限定御朱印です。
社号標と正面の鳥居。
由緒はこちらで確認できます。
手水舎はクラシックに見えてそうでない作りです。
拝殿正面の様子。境内は整っています。
境内にある鐘楼。「ええじゃないか」の説明立札もあります。
境内社の「牟呂御霊社」の鳥居と本殿。
境内社の「稲荷神社」の千本鳥居と本殿。
境内社の「市杵嶋神社」の鳥居と本殿。
境内社の「砥鹿神社」と「素盞嗚社」の鳥居と本殿。
境内社の「淡嶋神社」の鳥居と本殿。
境内には摂社・末社が数多く鎮座しています。
こちらも境内社ですが、詳細がわかりませんでした。
名称 | 牟呂八幡宮 |
---|---|
読み方 | むろはちまんぐう |
参拝時間 | 御朱印授与時間
|
御朱印 | あり |
限定御朱印 | あり |
御朱印帳 | あり |
ご祭神 | 応神天皇(誉田別尊) 神功皇后(息長帯姫命) |
---|---|
創建時代 | 文武天皇元年(697) |
本殿 | 流造 |
体験 | 御朱印お守り祭り |
概要 | 牟呂八幡社(むろ はちまんしゃ)は、愛知県豊橋市にある神社(八幡宮)。牟呂八幡宮(むろ はちまんぐう)の名でも知られる。 |
---|---|
歴史 | 由緒[編集] 牟呂八幡社は、文武天皇元年(697年)の創建と伝えられる。「三河国国内神名帳」に、「従五位牟留天神」と見え、文治2年(1186年)佐々木某の知行所であった時、牟呂天神境内に武神として八幡宮を併祀したものという。貞応元年(1222年)鎌倉将軍の命により、鎌倉鶴岡八幡宮を手本にして三方に大門・三池をめぐりらし、市杵島社、若宮八幡社、式内社などを勧請した。 「三州吉田領神社仏閣記」(元禄6年)に、牟呂村「八幡宮,神主森田志摩,御朱印社領四石五斗,此内壱石五斗天王社領分,境内東西百八間・南北八十四間,西大門八十間・南大門百四十間・東大門百廿間,右之境内白山社・天王社・神明・若宮社・...Wikipediaで続きを読む |
アクセス | アクセス[編集] 豊鉄バス牟呂線・神野ふ頭線「東脇口」下車徒歩約5分 |
引用元情報 | 「牟呂八幡社」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E7%89%9F%E5%91%82%E5%85%AB%E5%B9%A1%E7%A4%BE&oldid=84988245 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
7
0