めいじてんのうふしみももやまのみささぎ
明治天皇伏見桃山陵京都府 桃山南口駅
8:30~17:00
桃山にある明治天皇陵。
明治天皇のお墓は明治神宮にあるものと勝手に思い込んでいましたが、よくよく考えると日光東照宮とは違うんですね。
近くにある伏見桃山城を見学しました。
本物のお城ではなく、今は閉園したテーマパークの目玉として建てられモニュメントになります。
明治天皇 伏見桃山御陵
第122代 明治天皇
御父 孝明天皇
御母 中山慶子
墳形 上円下方
特徴 御墳塋にさざれ石が敷き詰められて
います。
昭憲皇太后 伏見桃山東御陵
御父 一条忠香
御母 新畑民子
墳形 上円下方
特徴 皇族拝所には御愛樹が数本
植栽されています。
明治天皇伏見桃山御陵と
昭憲皇太后伏見桃山東御陵。
伏見桃山御陵前で、秀吉公の伏見城は二つあったこと、1592年に伏見指月城を築城、
1596年慶長の大地震で倒壊。
1597年に木幡(こはた)に天主閣をはじめ殿舎を完成し、秀吉公秀頼公が入城されましたことを知りました。
本来「伏見城」は、こちらの城のことであり、本丸跡周辺には、現在「伏見桃山御陵」=明治天皇御陵があります。
230段の階段を登り(23段×10)
伏見桃山御陵前からの展望は素晴らしく、
かつて広大な巨椋池があった辺りには
現在向島団地が遠望されます。
自然豊かでウォーキングの方が絶えず、
野鳥の鳴き声が間近で長く聴こえます。
御陵の前で鳩が2羽ずっと仲睦まじくいたのが印象的でした。
京都市伏見区桃山町古城山
あと 46だーんっ💧
カラスものびのび
昭憲皇太后 伏見桃山東御陵へ向かいます
昭憲皇太后 伏見桃山東御陵
わかり辛くてすみません、
右端中央に仲良し鳩さん🕊️♡🕊️
からすも舞い降りてきてくれました
明治天皇伏見桃山御陵前からの眺め
23段毎にひとやすみ 既に絶景
明治天皇伏見桃山御陵印
おまけ
近くで大規模火災訓練?をされていました
この辺りから白バイ待機
おまけ
五条大橋 牛若丸と弁慶の出会い
乃木神社参拝のあと歩いていけるので、230段の美しい階段で注目が集まっている人気スポットと聞いていたので行ってきました。
230段の階段です。23段刻みで休憩できるようになってますが、鞍馬寺、貴船神社を参拝したあとで既に2万歩を超えていたため、休み休みでないと登れませんでした。
上からみた階段です。
名称 | 明治天皇伏見桃山陵 |
---|---|
読み方 | めいじてんのうふしみももやまのみささぎ |
参拝時間 | 8:30~17:00 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
ご祭神 | 明治天皇、昭憲皇太后 |
---|---|
ご由緒 | 明治天皇は明治45年7月29日、崩御あそばされた。 「朕が百年の後は必ず陵を伏見に営むべし」との御遺志により御陵は伏見桃山に定められる。 元号が大正と改められた9月30日、国民の深い悲しみのなか東京青山葬場殿にて御大喪の儀は行われた。 |
体験 | 有名人のお墓伝説 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
15
0