しんぐうじんじゃ
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
駐車場 | なし
| ||
---|---|---|---|
御朱印 | - | ありません |
京都府のおすすめ2選🍁
おすすめの投稿
南区九条へ。通りがかりにお見かけしたので参拝。九条家の屋敷があった「新宮の森(しのもり)」に勧請し、堂宇を建立したのが始まりのよう。なのでかつては広大な境内だったのかもしれませんが今はひっそり住宅街に・・・。まあ駒札があるということはそれ相応の由緒があるということなのですが😅
ご祭神 春日大明神、八幡大菩薩、稲荷大明神、速玉明神
江戸時代、300-400年前、社殿が存在したようです。往時、境内は現在地の東にあり400坪(1322㎡)の境内の森は、「しのもりさん」と称されているような大きな神社だったようです。
1879年、一村一社寺令により、旧東九条村に祀られていた3社のうち、新宮神社は境内地没収、廃社になりました。
1880年、新宮神社は九条家宮廷跡の一角だった現在地に、新たに社を建立しました。九条家の屋敷稲荷神だったようです。
大きな道路から路地に入った住宅街にあり
小さな神社で、鳥居も小さめでした。
商売繁盛の神として、また家出人の行方を知り、家に帰らせることが出来る足止めの神として、人知れず崇められているそうです。
歴史
創祀は不明。九条家と深い因縁を持ち、藤原兼実が建立に関わったと伝える。
古くは東九条村には、御霊の新宮神社、烏丸の薬院社、札辻の宇賀神社の3社が鼎立していた。往古の新宮神社は、現在の東方に約400坪の境内が広がり、鬱蒼たる大木が生い茂り、新宮の森は「しのもりさん」と呼ばれて親しまれていた。
明治12年、槙村知事により一村一社寺令が出され、東九条村には宇賀神社が残るのみとなった。その後、新宮神社は九条家の宮廷跡である現在地に社を建立し、薬院社は成興寺に遷座した。
新宮神社は商売繁盛の神として、また家出人の行方を知り、家に帰らせることが出来る足止めの神として、人知れず崇められている。
名称 | 新宮神社 |
---|---|
読み方 | しんぐうじんじゃ |
通称 | 新宮さん |
参拝時間 | 自由 |
参拝料 | なし |
トイレ | なし |
御朱印 | なし |
詳細情報
ご祭神 | 春日大明神、八幡大菩薩、稲荷大明神、速玉明神 |
---|---|
創建時代 | 不明 |
創始者 | 熊野信仰に伴い九条家が勧請 |
ご由緒 | 創祀は不明。九条家と深い因縁を持ち、藤原兼実が建立に関わったと伝える。
|
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
京都府のおすすめ2選🍁
新宮神社に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
6
0