御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
ホトカミで探す安心のお墓ホトカミで探す安心のお墓
広告
御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
ありません
パーキング
駐車場
あり

あり

おすすめの投稿

こばけん
こばけん
2022年08月04日(木)
1097投稿

22.08.01。JR平塚駅北口より「伊勢原駅南口」行きバスで「新大縄橋」下車、徒歩3分。平塚市中原3丁目の住宅街に鎮座。

祭神 大山咋命・徳川家康
日枝神社は昔は山王社と言わた。文禄年間徳川家康公が鷹野の遊殿を中原に建築の際、当社は御殿の鬼門に当たるので方徐鎮護のため再三にわたり修営をされた。寛永17年12月(1640)に御社を現在の地に遷座された。徳川家代々崇敬の厚いお社であった。明治12年2月3日雑社東照宮を合祀した。境内地894坪現在の社殿は昭和37年10月改築した。(境内由緒書より)

 真っ直ぐの参道や社殿廻りに樹木も多くあり、神社らしく緑に癒されます。34度の暑さの中で蝉の鳴き声が一際高く盛夏らしい参詣となりました。

日枝神社の御朱印

※当社自体は御朱印はしていません。管理元の市内四之宮の前鳥神社(さきとり〜)様にお願いした所、社印はないので字のみならという事で翌日拝受しました。

日枝神社の鳥居

入り口

日枝神社(神奈川県)

社号標と鳥居

日枝神社(神奈川県)
日枝神社の鳥居
日枝神社(神奈川県)

鳥居を潜り右手に《青面金剛像》

日枝神社の建物その他

参道

日枝神社(神奈川県)
日枝神社の鳥居

旧鳥居

日枝神社の建物その他

忠魂碑

日枝神社の建物その他

鐘楼

日枝神社(神奈川県)
日枝神社の歴史
日枝神社(神奈川県)
日枝神社の手水

手水舎

日枝神社(神奈川県)
日枝神社(神奈川県)

社殿遠景

日枝神社(神奈川県)

狛犬(阿形)

日枝神社の狛犬

(吽形)

日枝神社(神奈川県)

拝殿

日枝神社(神奈川県)
日枝神社(神奈川県)

拝殿に掛けられた絵

日枝神社(神奈川県)
日枝神社(神奈川県)
日枝神社(神奈川県)
日枝神社の本殿
日枝神社の本殿

本殿

日枝神社(神奈川県)
日枝神社(神奈川県)

境内社 東照大権現の《社号標と鳥居》

日枝神社(神奈川県)

東照宮大権現 社殿

日枝神社(神奈川県)

境内社 神明神社

日枝神社の末社

境内社
左より《天満宮・稲荷神社・八坂神社》

日枝神社の歴史
日枝神社の建物その他
日枝神社(神奈川県)
日枝神社の建物その他

日枝神社の自然

御神木

日枝神社の自然

日枝神社(神奈川県)
日枝神社(神奈川県)
日枝神社(神奈川県)

神輿殿

日枝神社(神奈川県)

神楽殿

日枝神社の建物その他

社務所
普段は無人のようです。

日枝神社(神奈川県)

県道沿いの神社の外側

もっと読む
花散里
花散里
2021年01月31日(日)
703投稿

1月も今日で終わり。
正月詣りのシメはやはり地元ということで、こちら中原の氏神様を訪れました。
交通量の多い県道に面していながら、境内は樹木で覆われ、とても静か。
その昔、徳川家康が鷹狩りの際かならず立ち寄ったという謂れを今日に伝えています。

日枝神社の鳥居

旧道「中原上宿」バス停のすぐそばに入口があります。

日枝神社の鳥居

鳥居。

日枝神社の仏像

傍らに庚申さん。

日枝神社の建物その他

昔の鳥居です。
旧い鳥居をも大切にする地域の方の信仰心の表れですね。

日枝神社の建物その他

かなり長い参道です。

日枝神社の建物その他

忠魂碑。

日枝神社の建物その他

広々した境内は掃き清められています。
右は鐘撞堂。左は社務所。
御朱印はなさそう。
実は社務所の脇から車で入れるんです。
アレはワタクシのお詣りの友、シャトルくんです😊

日枝神社(神奈川県)

では、お詣りしましょう。

日枝神社の手水

御手水です。
とても綺麗なお水が流れていました。

日枝神社の狛犬

右の狛犬さん。

日枝神社の狛犬

左の狛犬さん。

日枝神社の本殿

御拝殿。

日枝神社の歴史

御由緒です。
御祭神は大山咋命と徳川家康公。

日枝神社の芸術

大山咋命の絵。

日枝神社の芸術

こちらは家康公。
風間俊介クンとは全然ちがうね。あたりまえかw

日枝神社の鳥居

御本殿の横のすてきな坂道に赤い鳥居が…

日枝神社(神奈川県)

東照大権現さんでした。

日枝神社の本殿

御本殿の後ろをぐるりと一周すると…

日枝神社の末社

境内社の神様方がおわします。

日枝神社の建物その他

さらにその奥の木立に…

日枝神社の建物その他

道祖神さんと

日枝神社の建物その他

庚申さん。
もとは大山詣での参道にあったようです。
相模の地は大山信仰が盛んでした。

日枝神社の末社

天神さん お稲荷さん 八坂さん 神明さんにご挨拶。

日枝神社の自然

くすのきの御神木。
立派な木です。

日枝神社の本殿

青空から降り注ぐ木漏れ日が清々しい。
湘南の冬はこんなふうに晴れ渡った日が多いです。
騒がしい世の中にあっても、心穏やかにお詣りができることに感謝したいと思います🙏

もっと読む
投稿をもっと見る(9件)

例祭・神事

4月15日に近い日曜日 東照大権現祭
敬老の日前の土日 奉祝祭(神輿渡御)
9月15日 例大祭神事

例祭・神事をもっと見る|
17

歴史

日枝神社は昔は山王社と言われました。文禄年間に徳川家康公が鷹狩の御殿(中原御殿、ひばり御殿)を中原に建築の際、当社は御殿の鬼門に当たるので方除鎮護のため、再三にわたり修営をされました。寛永十七年十二月(1640)に御社を現在の地に遷座しました。その後、徳川家代々崇敬の厚いお社でありました。明治四十二年二月三日雑社東照宮を合祀しました。境内地は894坪で、現在の社殿は昭和三十七年十月改築されたものです。
神輿は江戸時代の作で、平成30年に大修理から帰ってきました。敬老の日前の土日に行われる例大祭、4月15日近くの日曜日に行われる東照大権現祭で担がれています。
現在は前鳥神社の兼務社となっています。

歴史をもっと見る|
5

日枝神社の基本情報

住所神奈川県平塚市中原3-20-16
行き方

平塚駅より伊勢原駅行きバス
新道「新大縄橋」より徒歩3分
旧道「中原上宿」より徒歩5分

アクセスを詳しく見る
名称日枝神社
読み方ひえじんじゃ
通称中原日枝神社(なかはらひえじんじゃ)
参拝にかかる時間

20分

トイレあり
御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳なし
絵馬あり

詳細情報

ご祭神《主》大山咋命 徳川家康公
ご由緒

日枝神社は昔は山王社と言われました。文禄年間に徳川家康公が鷹狩の御殿(中原御殿、ひばり御殿)を中原に建築の際、当社は御殿の鬼門に当たるので方除鎮護のため、再三にわたり修営をされました。寛永十七年十二月(1640)に御社を現在の地に遷座しました。その後、徳川家代々崇敬の厚いお社でありました。明治四十二年二月三日雑社東照宮を合祀しました。境内地は894坪で、現在の社殿は昭和三十七年十月改築されたものです。
神輿は江戸時代の作で、平成30年に大修理から帰ってきました。敬老の日前の土日に行われる例大祭、4月15日近くの日曜日に行われる東照大権現祭で担がれています。
現在は前鳥神社の兼務社となっています。

体験祭り武将・サムライ
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ