とくがわとうしょうぐう
徳川東照宮群馬県 世良田駅
参拝自由
徳川家の由来元である「得川」の地にある東照宮です。松平・徳川家の初代である松平親氏公はここを領地としており、追討の命を受けて各地を転々とし、最終的に三河国松平郷に定住することで松平家となりました。当社はこの地にあった徳川家遠祖の屋敷に世良田東照宮から勧請されて創建されたものです。
《鳥居と社号碑》
左の社号碑に書かれている"得川義季"はこの地に最初に住んだ徳川(得川)家の初代で、松平親氏はそこから数えて8代目にあたります。
《由緒書き》
ちなみに南北朝時代の英雄である新田義貞公の系譜は、義季公の兄弟筋から続いたもののようです。
《掲揚台》
《サザンカの花?》
昔はツバキとサザンカの違いが分かんなかったなぁ。
《手水舎》
水は枯れています。
《拝殿》🙏
当地は親氏公が出国したあと、生田隼人という方に預けられ、以後その一族が連綿と守り継いでいました。江戸幕府が開かれたあとに当時の当主が家康公に拝謁し、その領土と邸宅の所持を認められたと伝わります。
御朱印が兼務している世良田東照宮にて書置きでいただけます。
《小祠群》
《御神木?》
《徳川会館》
👁チェックポイント‼️
この地は現在も「徳川区」として地区名にその名前を残して土地の歴史を伝えています。
このようにその地方出身の一族が大元の出身地の地名を苗字として改称する例は有名どころだと菅原道真公の一族です。菅原家は元姓は土師氏で、上洛したのちにその出身地である大和国菅原郷を苗字として使い始めました。
《満徳寺資料館》
満徳寺は義季公によって建てられた寺院でその娘の浄念という方が開山したとされています。ここで初めて知ったのですが、「縁切寺」って夫と離縁できない女性たちの救済措置としての目的があったんですね。
群馬の旅《徳川氏》発祥地へ行ってみた!
太田市徳川町『徳川東照宮』ヽ(*´∇`)ノ
小さい境内ですが山茶花の参道が美しかった~
御朱印は世良田東照宮でいただけます♪
今までに見た豪華な東照宮は徳川繁栄の証のようでした。この小さな東照宮に行ってみると、天下泰平の世✨徳川繁栄の時代を築くまでの長い歴史、、ちょっと感慨深い気持ちになりました。
~太田市徳川町~
戦乱の世を治め300年の太平の世の礎を築いた家康公が、 「わが遠祖は上野国新田の一族徳川氏である」 として、徳川郷を祖先の地としたそうです。
徳川氏の祖は上野国新田郡一円を支配していた源氏の嫡流新田氏であるとされています。平安時代末期の 「後三年の役」 の内乱を鎮定した源義家は、東国にその基盤を築き、義家の子義国は関東に下り、その長子義重が「新田の庄」を開き、新田氏の祖となりました。
新田義重は、仁安三年 (1168年) に世良田などの開拓の地を四男義季に譲りました。新田義季は上野国新田郡世良田荘徳川郷 (現在の群馬県太田市尾島町) に住んで、徳川 (または得川)を称して徳川義季と名乗りました。これが徳川氏発祥の始まりと言われています。
その後、義季の子孫である親氏は、父有親とともに諸国を放浪した後に、三河松平郷 (愛知県豊田市) に住んで松平を称して松平親氏と名乗りました。
その松平親氏の子孫である松平家康は、後にふたたび徳川氏を名乗り✨徳川家康✨になりまし
た!
身長より高い山茶花の木には沢山の花が咲いていて
散った花弁が下にもすごくてビックリ😄
徳川発祥の地の小さな神社(東照宮)
御朱印は世良田東照宮で書置きがいただけます🎵
鳥居の先
手前は低い山茶花の生垣
奥に進むとものすごく大きな山茶花が満開💓
お天気が良ければもっと綺麗に見えたかな、、
家康公のご先祖様がこの地で徳川をスタート😊
帰りも山茶花に送られて~
社号標もすごい古いみたい💦
群馬県太田市徳川町に鎮座しておられます☀️
元は徳川氏の祖⚔️義季公館跡。
御祭神はもちろん東照大権現徳川家康様。
「我は生まれながらにしての将軍ぞ」で有名な
三代将軍家光公が日光東照宮改修の際に
世良田東照宮と共に移築しました。
新田義貞公が足利尊氏公に敗れた際に
新田氏残党追滅の幕命によりこの地を追われる
事になった八代目徳川親氏公は三河国松平郷に
移り住み、松平親氏と改名。
その後徳川郷の領主となったのが生田家です。
1591年になり家康公が祖国奪還の際に「新田徳川系図」
の提出を命ぜられ、生田家から正田家と改名。
後に正田醤油、日清製粉などを立ち上げました。
現上皇后美智子様のご実家です。
天皇家と将軍家にもご縁があるのは
神様により引き寄せられたかのような感じがしますね
凄い壮大な系譜だった事にビックリです🤩
世良田東照宮にて
頂きました
名称 | 徳川東照宮 |
---|---|
読み方 | とくがわとうしょうぐう |
通称 | 徳川東照宮 |
参拝時間 | 参拝自由 |
参拝にかかる時間 | 約5分 |
参拝料 | なし |
トイレ | あり |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 0276-52-2045 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
全国東照宮連合会 第11番 | 備考: 世良田東照宮の兼務社 公式サイトの説明文では連合会加盟は47社とありますが、世良田東照宮と徳川東照宮をまとめて1つとカウントしていると思われます。 |
---|
ご祭神 | 《主祭神》 徳川家康 《合祀神》 豊木入彦命 磐筒女命 磐筒男命 経津主命 水波能売命 迦具土神 建御名方神 菅原道真 大穴牟遅命 宇賀御魂命 火産霊命 大物主命 |
---|---|
ご神体 | 不詳 |
創建時代 | 寛永二十一年(1644年)以降 |
創始者 | 正田義長 |
体験 | 御朱印武将・サムライ札所・七福神巡り |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
10
0