つもりじんぐう
あなたの健康や幸せを毎月ご祈願します
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | - | ありません | |
駐車場 | - |
おすすめの投稿
お参りしました🙏青空に映える白い鳥居がチラリと見えたので急遽Uターン。こんにちはと遠くからでも気さくに宮司さんと挨拶しあう地元の方、地域に愛される神社って感じでほっこり☺️宮司さんは楽しくお話しながら御朱印をお書き入れしてくださいました😊
遊歩道の中にありました🙏
遊歩道からの景色
神様の避難所🙏
津森神宮へ友人と二人でお参りしました。
「大きな銀杏の木が凄いんだよ」と誘ったのに残念ながら銀杏の葉は、ほとんど散って残りわずかでした⤵️
宮司さんから「今年はまとまった雨にうたれて、きれいな期間は短かったんですよ」とお話を伺っていると、頭にポトリと銀杏の葉が落ちてきて当たりました❗
宝くじ当たるなか?
記念に葉っぱを頂いて来ました。
来年は、大銀杏のライトアップ目指してお参りしたい。と思います🎵
御朱印と記念の葉っぱです
鳥居と大銀杏
七五三階段
鳥居前 三段
七五三階段
楼門前 五段
拝殿前 七段 上手く撮れませんでした⤵️
歴史
宮は、欽明天皇二年(西暦540年) 神武天皇の神霊神勅により時の国司・藤原法昌により創祀せられました。
往来此の辺りは入り海の津でしたが、神武帝の霊体出現時よりたちまち森となり、此の地は 「津森」と言われ宮所の名となっています。
当初は、今より南東の丘の上に本宮があり、今も 「影向石(ようごうせき)」と言い史跡となっています。宝治元年(西暦1247年)、時の将軍源の頼嗣が今の所に宮所を遷し社を建立しました。安土桃山時代末期小西行長の兵乱により領内は悉く焼かれ神田社領も没収せられました。現在の社殿は、その後再建されたものです。
楼門には、東西二頭の狛犬が神武天皇をお守りしています。
名称 | 津森神宮 |
---|---|
読み方 | つもりじんぐう |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | なし |
ホームページ | http://tsumori-jingu.g.dgdg.jp/ |
SNS |
詳細情報
ご祭神 | 《主》神武天皇,《配》綏靖天皇,安寧天皇,懿徳天皇,孝昭天皇,孝安天皇,孝霊天皇,孝元天皇,開化天皇,崇神天皇,垂仁天皇,景行天皇,成務天皇,仲哀天皇,応神天皇,仁徳天皇,履仲天皇,反正天皇,允恭天皇,安康天皇,雄略天皇,清寧天皇,崇光天皇,仁賢天皇,武烈天皇,継軆天皇,安閑天皇,宣化天皇,欽明天皇,嵯峨天皇,気長足姫尊,日本武尊,雨宮大明神,速瓶玉命妃神,建御名方命 |
---|---|
創建時代 | 欽明天皇二年(540年) |
創始者 | 藤原法昌 |
本殿 | 入母屋造 |
ご由緒 | 宮は、欽明天皇二年(西暦540年) 神武天皇の神霊神勅により時の国司・藤原法昌により創祀せられました。
|
体験 | 祈祷おみくじ七五三御朱印お守り祭り伝説 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
津森神宮に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
8
0