むさしだいろくてんじんじゃ
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | |||
御朱印帳にお書き入れ | |||
御朱印帳 | |||
駐車場 | あり |
おすすめの投稿
越谷香取神社から車で15分ほど移動、武蔵第六天神社を参拝しました。
駐車場は神社のすぐ横にあります。元荒川がすぐ横を流れ、神社の裏手に和船の乗船場があります。とてもいい眺めです。トイレは乗船場の近く(拝殿に向かって左側)にありますが、個室3つ全て和式です。
こちらではやはり目を惹く天狗さま。ぐらいの感想しかなかったのですが、帰宅して改めて第六天神社さまのHPを見ると、興味深いことが色々掲載されており、見落とし過ぎてて落ち込みました😭 天狗の御朱印帳は大判サイズなので、また御朱印帳を新調する頃必ずもう一度参拝したいです。
お書き入れの御朱印は添え印が月替わりのようです。9月はサルスベリとサンキライ、とのことでした。
お書き入れで拝受しました。はさみ紙も素敵です✨
拝殿
割玉をぶつけて厄落としをする場所
神輿殿と納札殿
御朱印帳も天狗さま
歴史
その昔、岩槻城下の繁栄を極めたる当時、江戸城の忌門寺として有名な華林山慈恩寺や日光廟に往来した諸人は日光街道を曲げて当社に奉拝したといわれる。
当社は武蔵国第六天の一として、古来より火防・盗難・疫病を除去し、以って家内安全・五穀豊穣・商売繁昌の霊験著しく、江戸界隈の人等や武蔵国の諸所から崇敬社が加わり、今日では県内を始め、千葉県・茨城県・栃木県・群馬県・東京都の関東各地より講中を結成し大神の御加護を蒙り、自家の安泰と幸福を祈り奉らんと、御眷属である天狗の神額を授かる参拝者で賑わい、一陽来福を祈る個人参拝者は四季絶えるなく綿々と続き、これ偏に広大無辺、神徳無量なる御神徳と御威光の賜と存じております。
当社の御創建は、第一一九代光格天皇の御代、天明二年六月十五日の御鎮祭と伝えられており、明治四十年六月二十八日、村社香取神社・無格社鳴雷神社・同厳島神社・同熊野神社を合祀し、現在に至っております。
尚、境内には樹齢数百年と言われる藤の花をはじめ、躑躅・牡丹・西洋藤・紫陽花が咲き乱れ、岸頭には桜並木が続き、門前には有名な川魚料理家が立ち並ぶ埼玉の自然百選に認定された観光名所となっております。
名称 | 武蔵第六天神社 |
---|---|
読み方 | むさしだいろくてんじんじゃ |
通称 | だいろくてんさま |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | あり |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 048-799-1014 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://dairokuten.or.jp/ |
おみくじ | あり |
お守り | あり |
絵馬 | あり |
SNS |
詳細情報
ご祭神 | 《主》面足尊,吾屋惶根尊,《配》経津主命,別雷命,市杵島姫命,熊野久須美命,家都御子命,速玉男命 |
---|---|
創建時代 | 天明二年(1782) |
ご由緒 | その昔、岩槻城下の繁栄を極めたる当時、江戸城の忌門寺として有名な華林山慈恩寺や日光廟に往来した諸人は日光街道を曲げて当社に奉拝したといわれる。
|
体験 | おみくじお祓いお宮参り結婚式七五三御朱印祭り |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
周辺エリア
武蔵第六天神社に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0