すがわらじんじゃ
菅原神社大阪府 大小路駅
参拝/24時間
社殿開扉/6:30〜17:00
社務所/9:00~
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | - | ||
駐車場 | 数台駐車可。南大門より入る。 |
今回は堺で未だ参拝してないところへ。まずは菅原神社。
ある時、摂津(大阪北部)の浜に菅原道真公が彫ったとされる木像が漂着、常楽寺の僧が一旦寺に祀ったのちに、997年に創建した天神社が始まりとされています。幾度かの戦火消失の後、明治の神仏分離の際に、周辺の神社をまとめ菅原神社としたそうです。
一方、堺戎社は「堺のえべっさん」として十日戎で大変賑わうそうですが、元々は戎島で見つけられた像を祀ったものが街の事代主神と共に、菅原神社境内に移ったそうです。薬祖神も菅原神社境内にあります。
菅原神社は菅原道真、戎神社は事代主神、薬祖神社は神農大神です。参拝するとかなり幅広くカバーいただけそうです。
実際、境内も複雑で、どれが何の建物かよくわかりません。境内中央に菅原神社とその前に鳥居はわかります。南側の立派な楼門も、楼門前の鳥居の扁額は天満宮です。ここからまっすぐ参道をいくと神牛がいて、菅原神社を回るように続く参道をいくと堺戎神社、その途中の鳥居と奥が薬祖神。菅原神社社殿は西を向いていて楼門とはずれてます。うーむ。では大きな南大門は?
だいぶうろうろしてしまいましたが、なんだか謎解きみたいで楽しいです。車は南大門入ったところに数台停めれます。南大門に参拝者駐車場の看板でてます。
菅原神社の御朱印です。今考えると、堺戎神社もいただくべきでした。
薬祖神社。病弱が改善します様に。
菅原神社の社号標と、見にくいですが奥に立派な楼門があります。
こちらが楼門。梅の紋があるので天満宮ですね。だがしかし、、
楼門を潜って参道をいくとこの鳥居。両側には神牛。なので天神社。
神牛。
こちらの神牛は鳴いてるっぽい。
その先は、、堺戎神社。
楼門の外、少し先にはこの鳥居と社殿。
この社殿が菅原神社、天神様です。提灯にも菅原神社とあります。この辺りでちょっと混乱??
ちなみに神牛を過ぎたあたりから参道は折れて、この写真先へ続きますが、そこは戎神社。写真は薬祖神社です。
薬祖神社手前の門。
境内南側の南大門。この門は、、、
名称 | 菅原神社 |
---|---|
読み方 | すがわらじんじゃ |
通称 | 堺の天神さん・堺の戎さん |
参拝時間 | 参拝/24時間
|
参拝料 | なし |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 072-232-2450 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://www.sakaitenjin.or.jp |
おみくじ | あり |
お守り | あり |
絵馬 | あり |
ご祭神 | 《主》菅原道真,天穂日命,野見宿禰 |
---|---|
創建時代 | 長徳3年(997) |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
0