御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
投稿をもっと見る(11件)
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
広告
神奈川県のおすすめ2選🍁
広告
おすすめの投稿
えい
2024年02月15日(木)
602投稿
川崎市宮前区の高台に鎮座している八幡さまにお参りしました😊平安時代に源頼朝が祈願成就のお礼に奉祀したのが始まり、後に鎌倉時代に源頼朝が再建したと伝わります✨家康が関ヶ原の戦勝祈願のために興行させた神楽の舞「禰宜舞」ねぎまいが有名✨
お祀りしているのが女神さまだからか温かさを感じます💓
おみくじの赤と白のコントラストがとてもきれいな開放感のある素敵な神社でした✨
御祭神
玉依姫命
神功皇后
応神天皇
社号標と一の鳥居⛩
手水舎✨
石段をあがると二の鳥居⛩
境内✨
拝殿✨
拝殿からみた景色✨
拝殿の前におみくじかけ✨雪もまだ残っていました😊
神楽殿✨
神楽殿の前にもおみくじかけ✨
御朱印は書き置きのみ😊
もっと読む
名称 | 白幡八幡大神 |
---|---|
通称 | 八幡様 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
ホームページ | http://www.shira80000.com/ |
詳細情報
ご祭神 | 《主》応神天皇,神功皇后,玉依姫命,《配》伊弉冉命,事解男命,速玉男命,天照皇太神,国常立命,倉稲魂命,日本武尊,天満大神,奥津島姫命 |
---|
Wikipediaからの引用
概要 | 白幡八幡大神(しらはたはちまんだいじん)は、神奈川県川崎市宮前区平(武蔵国橘樹郡)にある神社。玉依姫命、応神天皇、神功皇后を祀る。明治以降の社格は郷社。稲毛荘(橘樹郡)の惣社である。 |
---|---|
歴史 | 由緒[編集] 天喜4年(1056年)源頼義が勅命を受けて安倍頼時征討の途次、鶴岡八幡宮に参詣し戦勝を祈願し、鎌倉から10里毎に幣を立てた。康平4年(1061年)の凱旋の時にその幣を立てた地に八幡宮を勧請し、当社はその第一であるという[1][注釈 1]。 建久3年(1192年)鎌倉に幕府を開いた源頼朝によって源栄山八幡宮の名で再建されたと伝えられ、その後頼朝の正室政子の妹を妻に迎えた稲毛三郎重成が、多摩丘陵にあった広大な稲毛荘を安堵され、桝杉山に枡形城を築城してこの地の領主となり、当社は稲毛荘の総鎮守となった。 天正19年(1591年)には徳川家康より朱印地70石が寄進された。しかし後に社...Wikipediaで続きを読む |
引用元情報 | 「白幡八幡大神」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E7%99%BD%E5%B9%A1%E5%85%AB%E5%B9%A1%E5%A4%A7%E7%A5%9E&oldid=76375191 |
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
ログインすると情報を追加/編集できます。
最終更新:2024年10月26日(土)
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
神奈川県のおすすめ2選🍁
広告
白幡八幡大神に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
6
0