御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
ホトカミで探す東京のお墓ホトカミで探す東京のお墓
広告

しょういんじんじゃ

松陰神社
東京都 松陰神社前駅

参拝:7:00~17:00 
授与所:9:00~17:00 
ご祈祷受付:9:00~16:00

御朱印について
御朱印
あり

毎月27日の松陰先生の月命日には「松陰先生月命日奉拝」という緑の印に加えて、松陰先生の御影の印も頂くことができます。 山口県萩市の松陰神社との違いがハッキリ分かるよう「東京鎮座」という印も押されま…

限定
あり
御朱印帳にお書き入れ
あり
御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
あり

境内のすぐ横に20台(有料)

松陰神社について

幕末好きにはたまらない!都内の隠れ幕末スポット


渋谷から20分ほど、世田谷区の真ん中に、幕末の志士たちを育てた吉田松陰をまつる松陰神社があります。大河ドラマ「龍馬伝」や「花燃ゆ」をきっかけに再び注目が集まり、近所の方から松陰の故郷、山口の方まで、多くの人々が参拝されます。

高杉晋作や伊藤博文が学んだ建物


境内には、原寸大の松下村塾の模型があり、こんなにも小さなスペースからその後、日本を動かす人物たちが育っていったのかと、松陰という人物が与えた影響の大きさを実際にすることができます。

人生の転機にお参りしたい神社


松陰神社には、他では見かけることのない「志絵馬」や「志おまもり」があります。これは、松陰が'志を持つ'ことの大切さを塾生たちに常々伝えていたことに由来しています。志絵馬には多くの人々の決意や想いが込められています。
また、学問の神様としても尊敬されているので、受験前に合格祈願として参拝するのもオススメです。

おすすめの投稿

どこかの巫女
どこかの巫女
2024年11月20日(水)
3投稿


日の干支 丁亥(ひのとい)
六曜   仏滅

👛:現金、クレジットカード、交通系ICカード

参拝記録

松陰神社(東京都)

松陰神社さんの御朱印
緩急のある字体でかっこいい ⸝⸝ᵕ ᵕ⸝⸝

松陰神社(東京都)

松陰先生の像

松陰神社(東京都)

天気の良い日だったので七五三参りの参拝者さんもいらっしゃってました .ˬ.

他にもおそらくご近所さんなのか、手ぶらでいらっしゃって休憩所のようなところで休んでいる方が数名いたり、外国人の方もちらほら見受けられました。

もっと読む
投稿をもっと見る(230件)

ご祈祷

松陰神社では、各種ご祈祷を受け付けています。

境内には、ご祈祷を申し込むテントもあります。
詳しくは、以下の公式ホームページをご覧ください。

ご祈祷をもっと見る

授与品

勝守/志守

勝守/志守

初穂料1000円

松陰先生直筆の文字の写しがデザインされています。

仕事開運守り(カード型)

仕事開運守り(カード型)

初穂料1000円

勝絵馬/志絵馬

勝絵馬/志絵馬

初穂料500円

花まもり

花まもり

初穂料1000円

授与品をもっと見る|
33

歴史

おまつりされている吉田松陰先生は、明治以降の日本をつくった志士達を育てた松下村塾を主宰するなど、世のため人のために志を立てて生きてらっしゃいました。
しかし、安政の大獄によって30歳という若さで処刑され、江戸の小塚原回向院(こづかっぱらえこういん)に埋葬されました。
その4年後の1863年(文久3年)に松下村塾の教え子達である高杉晋作や伊藤博文たちによって、当時長州藩の所領であった現在の地に改葬されました。
さらに1882年(明治15年)に、教え子達がお墓の隣に松陰先生の御霊をまつった神社を創建しました。

歴史をもっと見る|
54

松陰神社の基本情報

住所東京都世田谷区若林4-35-1
行き方

■電車で行く場合
東急世田谷線松陰神社前駅で下車し、松陰神社通り商店街を北へ徒歩3分です。
松陰神社前駅までは、三軒茶屋駅から6分(147円)、下高井戸駅から12分(147円)です。

■車で行く場合
環状七号線と世田谷通りの交差点から車で約5分です。

■渋谷駅からバスで行く場合
渋谷駅西口バスターミナルから東急バス渋21・22・23・24・26で17分、松陰神社前バス停で降り(220円)、
松陰神社前バス停から松陰神社通り商店街を北へ徒歩3分です。

アクセスを詳しく見る
名称松陰神社
読み方しょういんじんじゃ
参拝時間

参拝:7:00~17:00 
授与所:9:00~17:00 
ご祈祷受付:9:00~16:00

参拝にかかる時間

45分

参拝料

なし

御朱印あり

毎月27日の松陰先生の月命日には「松陰先生月命日奉拝」という緑の印に加えて、松陰先生の御影の印も頂くことができます。
山口県萩市の松陰神社との違いがハッキリ分かるよう「東京鎮座」という印も押されます。また、松陰先生のしおりが付いてきます。

限定御朱印あり
御朱印帳あり
電話番号03-3421-4834
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttp://www.shoinjinja.org
おみくじあり
お守りあり
絵馬あり
SNS

詳細情報

ご祭神吉田寅次郎藤原矩方(吉田松陰先生)
創建時代明治15年11月21日
本殿現在の社殿は昭和2年頃、明治の元勲や崇敬者によって造営されました。
ご由緒

おまつりされている吉田松陰先生は、明治以降の日本をつくった志士達を育てた松下村塾を主宰するなど、世のため人のために志を立てて生きてらっしゃいました。
しかし、安政の大獄によって30歳という若さで処刑され、江戸の小塚原回向院(こづかっぱらえこういん)に埋葬されました。
その4年後の1863年(文久3年)に松下村塾の教え子達である高杉晋作や伊藤博文たちによって、当時長州藩の所領であった現在の地に改葬されました。
さらに1882年(明治15年)に、教え子達がお墓の隣に松陰先生の御霊をまつった神社を創建しました。

体験祈祷おみくじお祓いお宮参り絵馬七五三御朱印お守り武将・サムライ有名人のお墓

Wikipediaからの引用

概要
松陰神社(しょういんじんじゃ)は、山口県萩市および東京都世田谷区にある神社である。幕末の思想家・教育者である吉田松陰、および彼の門人である伊藤博文、山縣有朋はじめ、松下村塾の生徒を祭神とする。学問の神として崇敬を受ける。
引用元情報松陰神社」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E6%9D%BE%E9%99%B0%E7%A5%9E%E7%A4%BE&oldid=101274342
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ