くのうざんとうしょうぐう
久能山東照宮静岡県 県立美術館前駅
9:00~17:00
御朱印(2種類)
久能山東照宮では、「久能山東照宮の御朱印」と「金の成る木御朱印」の2種類の御朱印をいただけます。
行事に合わせた御朱印が頒布されています。
久能山東照宮の御朱印
御朱印 | 真ん中に久能山東照宮と書かれ、右下に駿河國久能山、真ん中に久能山東照宮の印が押されています。 杉の木を使用した御祭神徳川家康公にまつわる金の成る木御朱印もいただけます。暗いところで光る特別夜間拝観「… | ||
---|---|---|---|
限定 | |||
御朱印帳にお書き入れ | |||
御朱印帳 | |||
駐車場 | あり
|
限定御朱印も季節によって頒布有り。
何度も訪れている久能山東照宮ですが、仕事のご縁で「天下泰平の竹あかり」にお誘いいただき、ロープウェイで日本平側から登って参拝。
日が沈んでから、ほのかな灯りにライトアップされている東照宮は美しく、日中の参拝とは違う特別なひとときを満喫できました。
日本平ロープウェイまでのパークウェイを夜間走るのは、ちょっとドキドキしますね…
たがが日本平、されど日本平…
厳島・稲荷社
日枝神社
狛犬はユニコーンと獅子でした。
限定御朱印もいただきました。
久能山東照宮(くのうざんとうしょうぐう)
~✴家康公を祀る日本で最初の東照宮✴~
御祭神 徳川家康公
建築史上特筆される絢爛豪華な社殿は国宝に指定されています。1159段の石段からの風光明媚な景観は有名。今回は、日本平山頂からロープウェイを利用して入山させて頂きました。
晩年を駿府で過ごされた家康公は、元和2年(1616年)4月17日に75年の生涯を大成されました。
亡くなる直前、家康公は家臣たちに「遺骸は久能山に埋葬すること」を遺命として託されました。
二代将軍徳川秀忠公は直ちにそれを実行され、また久能山に家康公を祀る神社を造営することを発令しました。これが久能山東照宮の始まりです。
久能山東照宮は、家康公の遺命により埋葬された場所で、日光東照宮は、家康公を神格化した東照大権現(とうしょうだいごんげん)をお祀りしているという違いがあります。
大工棟梁には中井正清が選ばれ同年5月に着工、1年7ヶ月の期間で社殿が建てられました。当時最高の建築技術・芸術が結集された「権現造」の様式は、日光東照宮を始めとする全国の東照宮建築のひな形とされました。
また、棟梁中井正清はその生涯で名古屋城(国指定特別史跡)・仁和寺(重要文化財)・二条城(国宝、世界文化遺産)など現在にも残る重要な建造物を手がけましたが、久能山東照宮は晩年の傑作であるという評価から、平成22年に国宝に指定されています。
拝殿の垂木の先の飾りの葵の御紋が1つだけ逆さまになっているところがあります。 これは家康公を祀る神社が未来永劫残り続けるように、あえて未完成の状態にしているそうです。 日光東照宮の陽明門の柱も1本逆さまになっていて、「満つれば欠ける」の諺により不完全な柱を加えて魔除けにしたのではと言われています。
#東照大権現
黄金甲冑特別御朱印も拝受できました。
ありがとうございました。
〒422-8011
静岡県静岡市駿河区根古屋390
ロープウェイ降口にある
何年経ても樹齢500年の楠
にクスッ
久能山東照宮には💙がいっぱい
久能山東照宮御朱印
のぶさんから頂戴しました、静岡🗻黄金御朱印帳に拝受できました
センターではこちらの御朱印帳は品切れでした
大河ドラマどうする家康版はまだ若干ありました
黄金甲冑特別御朱印も拝受できました💙 ありがとうございました
家康公自販機
久能山東照宮を下り日本平へ降りてきましたら、桃色彼岸花が咲いていました
お天気に恵まれましたが、🗻は見えませんでした💙
おまけ
家康ガンダム
静岡駅前
静岡駅前
マンホール『タチアオイ』
静岡駅前
静岡駅前 家康公像
久能山東照宮は、徳川家康公をご祭神としておまつりする全国東照宮の創祀です。
徳川家康公は、天文11年(1542年)12月26日三河国岡崎城(愛知県岡崎市)にお生まれになり、あらゆる艱難辛苦の末、戦乱の世に終止符を打ち、江戸時代260余年にわたる世界に其の比を見ない「泰平の世」の礎を築かれ、学問、産業、文化の基礎を確立し近世日本の発展に偉大な功績を残されました。
晩年は大御所として駿府城に在りましたが、元和2年(1616年)4月17日、波乱に満ちた75年の生涯を閉じられました。
徳川家康公は生前、家臣に対し、自分の死後について「遺体は駿河国の久能山に葬り、江戸の増上寺で葬儀を行い、三河国の大樹寺に位牌を納め、一周忌が過ぎて後、下野の日光山に小堂を建てて勧請せよ、関八州の鎮守になろう」(『本光国師日記』より)との遺言を残されました。
この御遺命により御遺骸を久能山に埋葬し、その地に2代将軍秀忠公の命により久能山東照宮が創建されました。
名称 | 久能山東照宮 |
---|---|
読み方 | くのうざんとうしょうぐう |
参拝時間 | 9:00~17:00 |
参拝料 | 社殿500円 博物館400円 共通800円 |
御朱印 | あり 真ん中に久能山東照宮と書かれ、右下に駿河國久能山、真ん中に久能山東照宮の印が押されています。
|
限定御朱印 | あり |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 054-237-2438 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | https://www.toshogu.or.jp/ |
おみくじ | あり |
お守り | あり |
絵馬 | あり |
SNS |
全国東照宮連合会 第24番 |
---|
ご祭神 | 《主》徳川家康,《配》豊臣秀吉,織田信長 |
---|---|
本殿 | 権現造 |
文化財 | 社殿(国宝)
|
ご由緒 | 久能山東照宮は、徳川家康公をご祭神としておまつりする全国東照宮の創祀です。
|
体験 | 絵馬御朱印お守り国宝重要文化財 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
11
0