9
55
9件
行田市にある前玉神社 土曜日が22日である今日を楽しみにしていました 22日のニャンニャンの日御朱印をもらいに参拝
+2
投稿投稿:2019年06月23日(日)
参拝日参拝:2019年06月吉日
長野旅するなら成田山薬師寺 参道には長寿のシンボルぴんころ地蔵があります。 お参りに来て下さる老若男女の「元気に長生きし(ぴんぴん)、寝込まず楽に大往生(ころり)したい」という心からの…続きを読む
投稿投稿:2018年11月17日(土)
参拝日参拝:2018年10月吉日
迦葉山を義母と叔母を連れ参拝 もうかれこれ40年ぶりになるでしょうか 昔に比べずいぶんと道路も整備されアクセスしやすくなっています ですが最後は道も狭く本当に天狗様が住んでそうな杉の…続きを読む
+7
投稿投稿:2018年09月25日(火)
参拝日参拝:2018年09月吉日
すごく久しぶりに、帰省がてら参拝。 女子にはたまらないかわいくて綺麗な社殿。 縁結びのご利益がたっぷりありそうです。 聖天宮はストーカー除けにも! 実はもう20年以上にもな…続きを読む
+5
投稿投稿:2018年09月18日(火)
久しぶりの実家帰省。 子供の頃からお参りと言えばここ大光院。 地元では「子育て呑龍様」と親しまれており、 こちらで名を授かった友人も数多い、 まさに太田市民のこころの故郷です。 …続きを読む
+3
ポタで初めて訪問しましたが すごく立派できれいな作りで正直びっくりでした 雰囲気もとてもよく、氣を感じましたφ(..) おすすめのパワースポットです! 出世稲荷の御利益あるとい…続きを読む
投稿投稿:2018年09月12日(水)
喜多院から近く石段が素敵な神社。 徳川の家紋がドンと。 御朱印は売店でおばあちゃんが親切に。
投稿投稿:2018年09月10日(月)
川越ポタリングで、喜多院、成田山に続き参拝 蛇の願かけがとても気に入りました(*^▽^*) ヤタガラスの御朱印かわいいですよね! 縁結びとあって若い女の子で賑わっていて と…続きを読む
+6
9月の喜多院はまだ暑かったです(^.^; 家から自転車で30分とサイクリングにもちょうどいい距離でした 今回は御朱印集めを始めるにあたり、 出発点として喜多院を訪れました …続きを読む
投稿投稿:2018年09月09日(日)
徳川家ゆかりのお寺 川越大師・喜多院は川越の文化財の宝庫...
平成25年より始まった開運指南場も好評につき受付中。(週に4日間受付...
川越・喜多院のそばにある東照宮です。 立派な朱塗の御社殿...
こちらは、「成田山川越別院」とも称しますが「川越不動」と呼ばれ親しま...
上毛かるたでも「太田金山子育て呑龍」と詠まれるほど県内では有名な子育...
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。