御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方みんなの最新投稿|福山・尾道・三原
1,536投稿
【切り絵御朱印のご案内】
2025年04月14日(月)
昨年ご好評をいただきました 「白銀の龍」・「黄金の龍」の切り絵御朱印を、 今年も頒布させていただくこととなりました。 細やかな切り絵細工に、それぞれ白銀と黄金の龍が浮かび…続きを読む

投稿:2025年04月15日(火)
【再頒布!色付き四神御朱印】
2025年04月13日(日)
前回ご好評いただいた「四神御朱印」に、 この度“色付きバージョン”が再び頒布されることになりました! 青龍・白虎・朱雀・玄武—— 神職が一体一体、心を込めて丁寧に手書きし…続きを読む

投稿:2025年04月14日(月)
【えびす様と大黒様の福運御朱印】
2025年04月12日(土)
えびす大神と大黒天、福の神おふたりが並ぶ特別な御朱印を頒布しております。 やわらかな表情で描かれたお姿は、見ているだけで心がほころぶようです。 一枚一枚、心を込めて描い…続きを読む

投稿:2025年04月13日(日)
【岩子島 厳島神社(いわしじま いつくしまじんじゃ)】 岩子島 厳島神社は、 広島県尾道市向島に隣接する岩子島南西部に鎮座します。尾道の「海の守り神」として信仰を集め大切にされています…続きを読む
+35

投稿:2025年04月12日(土)
参拝:2025年04月吉日
【『風神雷神』御朱印】
2025年04月11日(金)
迫力と神秘が息づくこちらの御朱印は、一枚一枚丹精込めて手描きで仕上げています。 この度、再度頒布することに致しました。 力強さと、歴史を感じさせる細やかな筆遣いが織りなす御…続きを読む

投稿:2025年04月12日(土)
【大元神社(おおもとじんじゃ)】 大元神社は、 広島県尾道市向島、標高約100mの岩屋山の山頂に鎮座します。神仏両部信仰の神社。 岩屋山には巨石や古代信仰の伝承があり、尾道三山と呼…続きを読む
+24

投稿:2025年04月11日(金)
参拝:2025年04月吉日
【春の光に浮かぶ、龍神の御朱印】
2025年04月10日(木)
桜の光を透かし、浮かび上がる龍神。 ご要望にお応えし、切り絵の御朱印を再び頒布しております。 力強い龍神と、やさしい春の光が重なり合う一枚。 ぜひ、春の参拝の記念にご覧く…続きを読む

投稿:2025年04月11日(金)
【大山神社(おおやまじんじゃ)】 大山神社は、 広島県尾道市因島に鎮座します。773年(宝亀4)年、伊予国大三島の大山祇神社より勧請して創建され、中世、因島村上水軍の守護神として崇敬さ…続きを読む
+35

投稿:2025年04月10日(木)
参拝:2025年04月吉日
「桜が語る、千年の記憶」
(Instagramで動画を公開しております) 満開の桜の下で、風がささやく。 ここは、神が降りた山。 ――西暦544年、欽明天皇の時代。 木梨里熊という人物が占ったところ…続きを読む

投稿:2025年04月10日(木)
【西部八幡神社(にしべはちまんじんじゃ)】 西部八幡神社は、 愛媛県越智郡上島町、岩城島の西部(にしべ)に鎮座します。 京都の石清水八幡宮の勧請と伝わります。 2018年7月に起きた西…続きを読む
+10

投稿:2025年04月09日(水)
参拝:2025年04月吉日
【新しい御朱印のご案内】
2025年04月08日(火)
令和七年限定 四神御朱印が、このたび一新いたしました。 一枚一枚、心を込めて描いております。 東西南北を護る四柱の神々のお力を、どうぞお受け取りください。 ――――――…続きを読む

投稿:2025年04月09日(水)