みんなの最新投稿|伊賀
902投稿
2日目 朝8時半にホテル出発で伊賀上野城に向かいます。 伊賀上野城は藤堂高虎が大改修した城。 残念ながら元々の天守は江戸時代の伊賀上野地震で倒壊しましたが昭和になって再建されました。 中に…続きを読む
+1
投稿:2024年12月16日(月)
参拝:2024年11月吉日
三重県は名張市。失礼ながら知らずに通りかかって訪れました。 ところが、驚きの連続です。 入山料が500円と正直、「地方の普通のお寺さんにしては・・・」なんて俗な思いでした。ところが、素晴ら…続きを読む
投稿:2024年12月07日(土)
参拝:2020年01月吉日
12月花御朱印【山茶花】
2024年12月01日(日)09:00〜25日(水)15時00分
三重県伊賀市 浄土宗西念寺 12月1日より授与開始【山茶花】 サザンカの花言葉「ひたむきな愛」「ひたむきさ」「理想の恋」「困難に打ち勝つ」です。ほかの草花が枯れてしまう時期に花をつける…続きを読む
+1
投稿:2024年12月01日(日)
投稿:2024年11月19日(火)
法然上人伊賀二十五霊場にて参拝しました。 徳永寺中興上人順誉祐鎮の弟子祐存が元和年間に開山、明治の代にいたるまで長年徳永寺と本末関係がありました。 本堂造営は、天保10年(1839年)霜月…続きを読む
+13
投稿:2024年11月10日(日)
参拝:2023年08月吉日
法然上人伊賀二十五霊場にて参拝しました。 寛永8年(1631年)太順上人により開基されました。 境内・墓地には様々なお地蔵さまがお祀りされています。 御朱印は通常のものと、絵入りのものの2…続きを読む
+18
投稿:2024年11月10日(日)
参拝:2024年09月吉日
金傳寺に参拝した時に見かけ寄らせていただきました。 阿部神社と同じ敷地内にあります。 その昔、藤堂高虎公が馬上にて市中を巡視している時、墓の谷(徳居町)の溝にさしかかった時、馬が一歩も進ま…続きを読む
+11
投稿:2024年11月09日(土)
参拝:2024年11月吉日
三重梅花百観音にて参拝しました。 天喜年間(983~)字柿ヶ広に新堂天王並びに八柱を祀る社があり、その別当寺院として観音菩薩を本尊とする古渓山新堂寺がありました。 その後、焼失や移転を繰り…続きを読む
+22
投稿:2024年11月08日(金)
参拝:2024年11月吉日
三重梅花百観音にて参拝しました。 今より345年ほど前に、広禅寺の第十世・法室寿聞大和尚の開創しました。時を経て釈迦牟尼仏が安置され、広禅寺の末寺として栄えました。 東西南北田園の中にあり…続きを読む
+12
投稿:2024年11月08日(金)
参拝:2024年11月吉日
法然上人伊賀新二十五霊場にて参拝しました。 法然寺は、かつて伊賀国の浄土宗布教の拠点であったと考えられていますが、江戸時代には規模を縮小、榮林寺の末寺となりました。言い伝えによると、法然…続きを読む
+17
投稿:2024年11月07日(木)
参拝:2024年10月吉日
法然上人伊賀新二十五霊場にて参拝しました。 天正9年(1581)の天正伊賀の乱の際に、伊賀国の郷士・森田浄雲と戦って討ち死にした筒井順慶の家臣・菅田左衛門佐の弟が中興開山となった由緒のあ…続きを読む
+20
投稿:2024年11月07日(木)
参拝:2024年10月吉日
金傅寺の向かいにあったので寄らせていただきました。 旧大和街道から塔西坂を登ったところにあります。ここから塔西坂通りが市街地に向いて走っています。 すぐ近くには、日本三大仇討ちの1つで荒木…続きを読む
+12
投稿:2024年11月07日(木)
参拝:2024年11月吉日