みんなの最新投稿|高宮駅
10投稿
社伝によると、鎌倉末期といわれる。寛政年中の「中山道分間延絵図」に「山王」と記載されており、『近江輿地志略』には「山王権現社、同所にあり祭神日吉大比叡神、祭禮毎年三月十日」と記されている。
+1
投稿:2024年06月08日(土)
参拝:2024年05月吉日
多賀大社に隠れてなかなか気が付きませんでしたが、無賃橋の近くに理立派なお宮様がありました。 鳥居が2か所 南側と東側にあったのでお聞きしたところ、東側(旧中山道側)正参道との事でした。
+7
投稿:2022年08月23日(火)
参拝:2022年08月吉日
旧中山道に面する神社で、まっすぐ伸びた長い参道が印象的でした。 古くは日吉大社領に起因する神社であったといわれ、鎌倉時代末期に創建ではないかといわれていますが、明治3年(1870年)…続きを読む
+23
投稿:2022年07月09日(土)
参拝:2022年06月吉日
真宗大谷派 光照山 妙蓮寺 旧中山道にほど近いところに位置しています。 こちらの妙蓮寺をお参り後、次へ移動しようとしたところで初対面のおば様から、「この辺りを観光で歩いてるの?」と…続きを読む
+8
投稿:2022年07月09日(土)
参拝:2022年06月吉日
臨済宗永源寺派 祥雲山 徳性寺 中山道高宮宿のパンフレットより 『徳性寺の本堂前にある石塔の下部に元応元年(1319年)の刻があり、寺伝でははっきりしませんが、鎌倉末期の創建で…続きを読む
+8
投稿:2022年07月09日(土)
参拝:2022年06月吉日
時宗 神応山 高宮寺(こうぐうじ) 中山道「高宮宿」のすぐ近くとあって、この辺りは古い家屋も多く、歩いているだけでワクワクしてきます。 天平4年(732年)、行基僧上と婆羅門僧…続きを読む
+9
投稿:2022年07月07日(木)
参拝:2022年06月吉日
浄土真宗本願寺派 三光山 円照寺 旧中山道沿いに位置していて、山門前には中山道64番目宿場町・高宮宿本陣跡がありました。 本陣跡の写真をあとで撮ろう!と思っていたんですが、暑さで完…続きを読む
+8
投稿:2022年07月07日(木)
参拝:2022年06月吉日
犬上川にかかる無賃橋のすぐ近くに鎮座しています。 この無賃橋は旧中山道が通っていた道で、天保のはじめに彦根藩が地元の富豪に命じて費用を集めて橋をかけたそうです。 当時、川渡しが有料だっ…続きを読む
+2
投稿:2022年07月06日(水)
参拝:2022年06月吉日