御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
高宮寺ではいただけません
広告

こうぐうじ

高宮寺のお参りの記録(1回目)
滋賀県高宮駅

投稿日:2022年07月07日(木)
参拝:2022年6月吉日
時宗 神応山 高宮寺(こうぐうじ)

中山道「高宮宿」のすぐ近くとあって、この辺りは古い家屋も多く、歩いているだけでワクワクしてきます。

天平4年(732年)、行基僧上と婆羅門僧上が伽藍を建立して称讃院と号したのが始まりとされています。
このときは天台宗だったそうです。
久寿2年(1155年)に雷火により焼失したそうですが、弘安2年(1279年)に一遍上人が高宮に立ち寄った際、高宮宗忠が一遍上人の遺徳を仰いで一宇を建立。
切阿上人を中興開山とし、時宗高宮寺と改宗・改称したとのこと。
天正元年(1573年)、織田信長による小谷城攻めで高宮宗光が戦死、子の宗久は高宮城に戻って城に火を放って一族離散したとされています。
このとき高宮寺も伽藍を焼失。
その後、元禄5年(1692年)に本堂が再建されました。

ご本尊 阿弥陀如来

木造伝切阿坐像は、嘉暦2年(1327年)に作られたもので、国の重文指定を受けています。
高宮寺の山門
高宮寺の歴史
高宮寺の山門
高宮寺の本殿
本堂
高宮寺の建物その他
高宮寺の歴史
高宮寺の末社
高宮寺の末社
高宮寺の建物その他
千命堂
石造延命地蔵菩薩が祀られています。
この地蔵は、彦根藩第四代藩主の井伊家直興公により寄進。
高宮寺の歴史
千命堂の説明
高宮寺の建物その他
観音堂

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
高宮寺の投稿をもっと見る1件
コメント
お問い合わせ