みんなの最新投稿|陸中折居駅
61投稿
かつては永平寺、總持寺と並び曹洞宗の三大本山だったそうです。知らなかった、、 伊達藩の格別の待遇を受け、今も東北地方の重要な寺院となっているそうです。 国の重文の庫裡の茅葺の屋根の大き…続きを読む
+11
投稿:2024年09月01日(日)
参拝:2024年05月吉日
黒石寺近くに見つけ訪ねてみる。 と! 思いがけず大変立派なお寺さんで、特にその藁葺きの大屋根が目に止まった。日本一の茅葺き屋根とのことで、感嘆することしきり。 寺には七不思議があり、その一…続きを読む
+5
投稿:2024年05月13日(月)
参拝:2024年05月吉日
蘇民祭で有名な黒石寺。いつか祭りを見に行きたいと思っていたが、今年残念ながら1000年余りの歴史に幕を下ろした。 素朴でシンプルなお堂だが、威風堂々とした佇まいだ。あの荒々しい祭りの舞台に…続きを読む
+4
投稿:2024年05月13日(月)
あのポスターで有名な蘇民祭が行われるお寺です。 今年は無事開催されましたが、檀家が少なく後継者不足でどうなることか、、檀家が少ない、とは失礼ながらちょっと寂れたお寺かと想像しちゃいました…続きを読む
+22
投稿:2024年05月07日(火)
参拝:2024年05月吉日
岩手県奥州市水沢に境内を構える、大梅拈華山正法寺、国指定重要文化財の施設拝観、茅葺き屋根の歴史的建造物、どの様な寺院か引用を用いて調べて見ました、色々と引用を用いて調べて見ました、山号は大…続きを読む
+13
投稿:2023年12月15日(金)
参拝:2023年11月吉日
岩手県、奥州市、水沢黒石町に在る、黒石寺、引用にて調べますと、山号は妙見山、寺号は黒石寺、宗派は天台宗、ご本尊は薬師如来坐像。 黒石寺が所有している薬師如来坐像の胎内には貞観4年(862年…続きを読む
+15
投稿:2023年11月30日(木)
参拝:2023年11月吉日
岩手県、奥州市、水沢黒石町に在る、黒石寺、引用にて調べますと、山号は妙見山、寺号は黒石寺、宗派は天台宗、ご本尊は薬師如来坐像。 黒石寺が所有している薬師如来坐像の胎内には貞観4年(862年…続きを読む
+11
投稿:2023年08月23日(水)
参拝:2022年12月吉日
国指定重要文化財の施設拝観、御朱印を頂きに、茅葺き屋根の歴史的建造物、正法寺を訪れましたので色々と引用を用いて調べて見ました、岩手県奥州市水沢市黒石町に在る、曹洞宗の寺院。山号は大梅拈華山…続きを読む
+15
投稿:2023年08月21日(月)
参拝:2022年12月吉日
1348年無底良韶によって開かれた東北地方初の曹洞宗寺院である。 本尊は如意輪観音。 かつては大本山の永平寺、總持寺に次ぐ第三本山とされていた。 法堂、庫裏、鐘楼堂は江戸時代後期の建築で重…続きを読む
+13
投稿:2022年09月07日(水)
参拝:2022年09月吉日
小さな頃からお世話になっています🙇 御朱印はありませんが、ご住職とのお話が楽しく、いつもためになる話を教えてくれます✨お孫さんが生まれたとのことで、とても嬉しそうでした😊
+3
投稿:2022年08月15日(月)
参拝:2022年08月吉日
【陸奥國 古刹巡り】 正法寺(しょうぼうじ)は、岩手県奥州市水沢区黒石町正法寺にある曹洞宗の寺院。山号は大梅拈華山(だいばいねんげざん)。本尊は如意輪観音。かつては大本山の永平寺…続きを読む
+26
投稿:2022年07月06日(水)
参拝:2022年04月吉日
【陸奥國 式内社巡り】 石手堰神社(いわてい~)は、岩手県奥州市水沢区黒石町小島にある神社。式内社で、旧社格は村社。祭神は、天忍穂耳命(あまのおしほみみ;天照大御神の子、瓊瓊杵尊の父)…続きを読む
+15
投稿:2022年07月05日(火)
参拝:2022年04月吉日
大梅拈華山正法寺は岩手県奥州市水沢区黒石町に境内を構えている曹洞宗の寺院です。正法寺の創建は南北時代の貞和4年(1348)に無底良韶禅師によって黒石寺奥の院として開創しました。 無底…続きを読む
+11
投稿:2022年05月04日(水)
参拝:2022年04月吉日
黒石寺は、岩手県奥羽市水沢にある天台宗の寺院。寺伝によると、行基が天平元年(729)に薬師如来像を造り、東光山薬師寺を建立したが、延暦年間(782~806)に戦火にあい薬師寺が焼失。その後…続きを読む
+20
投稿:2022年05月03日(火)
参拝:2022年04月吉日