みんなの最新投稿|谷地頭駅
137投稿
前回は大森稲荷神社に行ってお参りをしました お次は私が函館に行ったらほぼ必ずと言ってもいいほど立ち寄っている函館八幡宮です 本当は麓の駐車場に車を止めて長い石段を上ってお参りをしたかった…続きを読む
+1
投稿:2025年01月28日(火)
参拝:2025年01月吉日
函館御朱印巡りで函館八幡宮にお参り致しました。 朝から雪が降っており境内には誰も居なくゆっくりと参拝出来ましたがお参りが終わり御朱印を書入れている時に団体バスツアー客が来ました。
投稿:2024年11月29日(金)
参拝:2024年11月吉日
この日は雨降りでしたが、今回は愛娘に代理参拝をお願いしました😊娘が厄払を受けた神社ですし、私がお参り行けないのでお賽銭と初穂料を送り、お参りに行っておいでと🙏(笑)家族の無病息災と、娘と私…続きを読む
+6
投稿:2024年07月29日(月)
参拝:2024年07月吉日
谷地頭温泉の敷地内にある道祖神様。 フォロワーさんの投稿で知ったので参拝に来ましたが実際見るとかなり御立派なのが分かります…上を見るとちゃんと受け止める側も付いています。手前にも小さな道…続きを読む
+6
投稿:2024年07月22日(月)
参拝:2024年07月吉日
函館八幡宮境内にある御稲荷様。 元々は函館市旧高砂町にあった神社でしたが戦時中の空襲による火災対策のため行われた強制集団建物疎開により社殿などの建物は取り壊され現在は八幡宮境内に移されて…続きを読む
+9
投稿:2024年07月21日(日)
参拝:2024年07月吉日
函館市谷地頭町にある八幡宮。函館総鎮守。 室町時代創建の歴史ある神社で大正時代に建てられた社殿は聖帝八棟造という全国でもこの八幡宮にしかない造りで現在国の重要文化財の登録を申請していると…続きを読む
+21
投稿:2024年07月21日(日)
参拝:2024年07月吉日
函館市谷地頭町にある日蓮宗のお寺。 このお寺ではカラフルな御首題を頂くことが出来ます。 御首題を書いて頂いている間に御本尊に参拝。その後お寺の方が鬼子母神堂まで案内してくださいました。…続きを読む
+20
投稿:2024年07月21日(日)
参拝:2024年07月吉日
函館市住吉町にある神社。函館山七福神巡りの寿老人様が祀られています。 無人の神社で七福神巡りの像はここだけ普段非公開です。こちらの調べ不足だったのですが御朱印は船見町の山上大神宮で頂ける…続きを読む
+15
投稿:2024年07月20日(土)
参拝:2024年07月吉日