御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![【春限定】切り絵箔押し御朱印「龍桜」]()
![3月限定「ひな祭りと観音さま」]()
![3月22日限定「金文字のひな祭りと観音さま」]()
![透明箔押し御朱印「四季の祈り」]()

令和2年10月、富山市の“山王さん”日枝神社⛩
JR富山駅から南に2km弱の市中心地に鎮座。
初夏の山王まつりは県下最大級だとか。... 
於保多神社から、2社ほど巡りながら歩くこと30分ほどで到着しました。
繁華街の近くのようですが、落ち着いた雰囲気で参拝させていただき... 富山県富山市山王町4-12
28.862柱の御英靈をお祀りされています、いつもながら護国神社へは、感謝の気持ちで参拝しました。御朱印には。御英霊・高田豊志命 「夢... 
令和2年10月、富山市の富山縣護国神社⛩
JR富山駅の南西2kmほどの神通川右岸に鎮座。
境内がやたら賑やかだったのは、富山のみの...
富山県富山市磯部町1-1-13
【於保多神社】
富山県富山市於保多町1-32
⑦-10
令和5年3月31日
牛さんとおみくじ中吉で娘も満足(^^)笑 
令和2年10月、富山市の於保多神社⛩
弘長3年(1263)、菅原道真を祀った浄禅寺が始まり。
寛文5年(1665)、富山初代藩主前... 富山県富山市於保多町1-32
【姉倉比賣神社】
富山県富山市呉羽1813
④-6
令和5年3月31日
大きな鳥居にとても綺麗な拝殿でした♪
お参りの後に隣接した公... 
呉羽に鎮座する姉倉比賣神社で御朱印を頂きました。
(書置きです。)
姉倉比売大神を祀っています。
拝殿が大きかったです。
#姉... 富山県富山市呉羽1813
新川神社由緒
新川神社の歴史は誠に古いのであります。
日本三代実録 と申します国史に「清和天皇(56代)の貞観九年(... 
令和2年10月、富山市の新川神社⛩
元和元年(1615)の常願寺川洪水で元の鎮座地が浸水、翌年に現在地に遷座しました。
江戸時代中... 富山県富山市新庄町2-13-47
【多久比禮志神社】
富山県富山市塩690
⑦-11
⑴-4
令和5年 3月31日
お参りの帰りに御朱印コラボのジェラ... 
期間限定ご朱印
うさぎさんが花火を楽しむご朱印です
初穂料1枚500円
五箇山和紙を用いているため書置きのみの対応となり...
富山県富山市塩690
令和2年10月、富山市の鹿嶋神社⛩
桃山末期の創建と伝える。
富山二代藩主前田正甫が現在地に遷宮、富山城の裏鬼門除け祈願所としたと... 
鹿嶋神社で御朱印を頂きました。
丁寧な対応して頂きありがとうございます。
ご祭神は武甕槌命、大己貴命、少彦名命です。
鳥居、拝殿... 富山県富山市鹿島町2-8‐8‐10
今年(令和5年)2回目の参拝なので詳しい説明は割愛させていただきますね。前回10月に参拝したさいは、お祭りの準備をされていたので書き置... 
実は富山で1時間半ほど時間があったので、富山駅から近い神社に参拝しようと思い、
前回、9月に伺った際に宮司様不在でしたので、今回参拝... 富山県富山市奥田本町5-19
各願寺(かくがんじ)は、富山県富山市婦中町長沢の婦中ふるさと自然公園内にある真言宗の寺院。本尊は薬師如来。山号は北叡山。
歴史
寺伝... 
二十六番札所です。奥さまが温かいお茶とお菓子をご馳走してくださいました。猪が裏山にたくさん出て来て、ミミズを食べているそうです。
富山県富山市婦中町長沢5692
令和2年10月、富山市の豊栄稲荷神社🦊
宝永元年(1704)、富山藩二代藩主で「富山売薬の祖」と呼ばれる前田正甫(まさとし)が伏見稲... 
商売繁盛を祈って参拝してきました。御朱印をいただいたとき、今日は、たまたまいらしたらしく運が良かったですねと言われました。いつもは電話... 富山県富山市茶屋町7511
【住所】
富山市四方一番町1978
東経137度11分41.39秒、北緯36度45分17.57秒に鎮座。
この神社は、富山駅... 
四方神社で御朱印を頂きました。隣の宮司様のお宅で頂けます。
ちょうど宮司様が帰ってきたところでした。薄墨が味をだしていますね。
富... 富山県富山市四方一番町1978
![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印切り絵大バナー2025年3月]()
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
富山の御朱印・御朱印帳ランキング2025!限定やかわいい御朱印も紹介(41件)
更新
目次
【春限定】切り絵箔押し御朱印「龍桜」
天井画の龍を高級感のある箔押しで再現した、春の新作御朱印🐉🌸
月替わり御朱印は「ひな祭り」の飾りをモチーフに🎎✨透明箔押し御朱印、薬師如来・三面大黒天の特別御朱印も頒布中!
詳しくみる
- 限定御朱印:あり
- 御朱印帳:あり
- 57
- 265
- 手書き
- 月替わり
- 御城印
真ん中に日枝神社、その右に富山山王さんと書かれ、真ん中に桜紋の印、日枝神社の社印が押された御朱印です。


上本町駅周辺
076-421-6318授与所
午前8時30分~午後5時
- 49
- 224
- 手書き
右上に忠魂不滅、下部に遺詠 夢にだに 忘れぬ母の 涙をば いだきて三途の 橋を渡らむ、富山縣護國神社と書かれ、真ん中上部に富山縣護國神社の社印が押されています。
御朱印に書かれている和歌は…もっと読む


巡礼 | 全国護国神社めぐり |
---|
安野屋駅周辺
076-421-6957午前8時~午後5時
- 限定御朱印:あり
- 御朱印帳:あり
- 27
- 207
- 手書き
- 季節限定
- うし


稲荷町駅周辺
076-431-3030参拝/24時間
授与所/9:00~17:00
- 16
- 57


呉羽駅周辺
076-436-5459- 御朱印帳:あり
- 25
- 134
- 手書き


東新庄駅周辺
076-441-8186午前6時〜午後5時
- 限定御朱印:あり
- 御朱印帳:あり
- 24
- 96
- 御朱印郵送可
- 手書き
- 月替わり
期間限定ご朱印も頒布しています
Instagramにて紹介していますのでご覧ください


御朱印帳にお書き入れ | あり | |
---|---|---|
郵送対応 | あり |
東八尾駅周辺
076-467-0194- 15
- 99
- 手書き


安野屋駅周辺
076-423-6321参拝/24時間
- 限定御朱印:あり
- 22
- 119
- 切り絵
- 特別な色の墨
- 月替わり


下奥井駅周辺
076-431-3281午前8時30分〜午後5時
- 4
- 39


巡礼 | 北陸白寿観音霊場 |
---|
千里駅周辺
076-469-4355- 10
- 37


西富山駅周辺
076-441-6674- 2
- 12


大広田駅周辺
076-435-1287
広告
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。


マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ