御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

日蓮宗 総本山 塔頭 定林坊(じょうりんぼう)の日常(27回目)山梨県塩之沢駅

納豆とカレーで仏教の始まりを喩えてみた。②飛鳥仏教編

投稿日:2020年08月04日(火)
8
https://youtu.be/Mgrg4awkRXM

↑動画はコチラカラ!

https://lin.ee/yEcZzXh

お悩み相談受付中! ぜひ定林坊公式LINEアカウントからお気軽にご連絡下さいm(__)m

どうもこんばんは。


もっちーです。



今日は飛鳥仏教についてお伝えします。飛鳥仏教とは聞きなれない言葉だと思いますが、この飛鳥仏教を知れば日本仏教の原点を知ることができます。





喩えを織り交ぜながら面白くお伝えしますので、ぜひ最後までお楽しみください。



ということで飛鳥仏教なんですけども、この時代に百済(朝鮮)の聖明王という王様から欽明天皇が仏像・仏典を受け取ったのが仏教の始まりとなりました。



当時日本には偶像を祀ってお祈りする習慣がなかったため



「こんなに顔の整ってきれいな偶像を今まで見たことがなかった。拝んでいいものだろうか」



天皇はこのことを家臣の相談した結果、仏教受け入れ賛成派の蘇我氏と反対派で日本古来の神道を信仰していこうとする物部氏の二つに分かれてしましました。



食べ物に喩える納豆(神道)とカレー(仏教)ですね。で元々日本では納豆を信仰していたのに、外国のカレーなんて輸入したら、祟りが起きないだろうか。





とこの外国産のカレーを受け入れるかどうかを巡って、抗争が繰り返されました。





結局その抗争では蘇我氏が勝利し日本初のカレー屋さん飛鳥寺を建て、氏寺としました。これが現在のお寺の大本です。



そして氏寺というのは自分の一族の先祖を祀るお寺で、自分の力を示すものでもあったんですね。

え?お前チキンカレーなの?でも俺ビーフカレーで半熟卵トッピングしてあるから俺の方が権力あるし、みたいな感じです。





ですから各豪族たちもこぞって自分たちの力を誇示するためにそれぞれの氏寺を建立しました。



こうして全国各地にカレー屋さんが広まっていきましたが、そんな折に今までとは違った政治家が登場します。



それが聖徳太子です。



聖徳太子は用明天皇の子として生まれましたが、おばにあたる推古天皇の補佐として、30年間政務を執り行います。





この聖徳太子のどこが今までと違ったかというと、仏教の外見ではなく、中身に興味をもった点です。



どういうことかというと仏教を取り入れた当初は仏像そのものが仏教で、仏像がもういてくれるだけでありがたいみたい感じだったのですが、ん?でも待てよ?そもそも仏教ってどんな教えなの?と考えはじめたということです。





カレーでいうと今までは単純にカレーを味わうだけだったけど、でもこのカレーの中身ってどうなってるんだろうって?スパイスを研究しはじめた感じですね。





それで聖徳太子は仏教の教えすごくねーかってことに気づき、これを政治に応用したらみんな幸せになるはずと制定したのが十七条の憲法です。



その中では、身分に関係なく分け隔てなく意見を言い合い、お互いがお互いを高めあって国をもっと良くしていこうとする和の精神が説かれています。





こうして飛鳥時代には国家が仏教を取り入れ、仏教は繁栄していくのですが、だからといって神道を捨てたわけではなく、神道と共存して歩みを進めていきます。





そして、ある日納豆とカレーをコラボさせて納豆カレーにしたらおいしんじゃないかってことで、神仏習合という日本独自の思想も生まれていくのですが、この話はまた別の記事に譲りたいと思います。







今日の記事はいかがでしたでしょうか?ぜひ面白かったと思われたら、フォローお願いいたします。





また皆さんの感想・意見を取り入れて記事作りをしております。





何か小さなことでもいいのですので、感想や意見ありましたコメント欄にコメントください。





今日もご清聴ありがとうございました。

日蓮宗 総本山 塔頭 定林坊(じょうりんぼう)(山梨県)

すてき

みんなのコメント8件)

今日の投稿も大変良かったです☺️
聖徳太子の中身を見る❗️これは大変重要な意味がありますよね👍️
確か、仏教は元々は口伝であり、仏像は無かったと思います。仏像そのものを作らないような教えではなかったでしょうか。
立派な教えをしたお釈迦様はどういう方だったのか知りたくて、その禁を破り仏像を作り世界に広まってしまったものかと。
今でもそうですが日本人の気質として、新しモノ好きがあると思います。車やスマホ、住宅に至るまで新しいモノが大好き🎵
外国から、キラキラアフロヘアーの日本人にない風貌の像が持ち込まれれば、こぞって見たくなるのは容易に想像できます。その像にお願いすれば良い事があるとなればなおさらでしょうね👍️
そんな中、その流行に流されず、教えの中身を考える聖徳太子は素晴らしい方ですね✨✨
また、続きを楽しみにしております🎵

大変、失礼致しましたm(_ _)m

2020年08月04日(火)

毎度ありがとうございますm(__)m

確かに仏教創世記は、偶像崇拝を禁止しておりましたし、仏像もありませんでした。

しかし、お釈迦様が亡くなった後も瞑想の中で、お釈迦様に会う機会があり、それを仏弟子たちが彫っていき、仏像が生まれたとされています。

ちなみに、お経本も数多く存在しますが も同じような要領で生まれました。

それに、その多様性を認められる所が実は仏教の特長であったりもするのです。

確かに言われてみれば、日本人は新しい物好きですね✨

だからこそ、日本人の精神性を表す神社仏閣から様々なイノベーションが起こった過去があります!


聖徳太子に恥じないような日本的な生き方を目指していきたいですね!

2020年08月05日(水)

お返事ありがとうございます😊

お盆が近いですが、仏教の勉強になります🙆感謝しております🎵

仏教創世記には仏像も経典も無く、お釈迦様の教えを頭の中で考え理解し、悟りに向かって修行をされたのでしょうね✨✨
モノや文字等に頼る事なく、己の頭の中で深く考える、その精神性が素敵ですよね🎵
そうじゃないと悟りの境地には至れないのでしょうね😅
今は、いろいろな情報ご錯綜する時代ですから、悟りを目指すのは難しいかもしれませんね。

2020年08月05日(水)

こちらこそありがとうございます!


武甕槌命さんは、何か取り上げてもらいたいお題とかありますか?


良かったら教え下さい(^-^)v

少しでもお役に立てたら幸いです!

2020年08月06日(木)

望月様

わざわざのリクエストありがとうございます😊
私は正直、あまり仏教は詳しくはありませんが、その考え方は好きですね。✨✨
知りたいものですか⁉️😅
唯識について知りたいですね❗️
ちょっとたけは知っていますが、本物の住職様からご教示頂ければ、大変ありがたいですm(_ _)m
ただ、皆さんが興味がありそうな話題を優先して頂き、一段落したらで結構でございます😊

2020年08月06日(木)

わかりました!

頑張って作ってみますね✨

これからも宜しくお願い致します🙏

2020年08月07日(金)

余計な申し出でしたが、ネタ切れの際にでも、投稿していただれば幸いです☺️
マインドフルネスやヨガという言葉を散らせば、女子ウケするネタになりそうですけど😊(煩悩そのもの😱)

2020年08月07日(金)

ありがとうございますm(__)m

確かに女子受けしそうですね(笑)

2020年08月07日(金)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
日蓮宗 総本山 塔頭 定林坊(じょうりんぼう)のお知らせをもっと見る278件

日蓮宗 総本山 塔...

限定御朱印最新情報を

メールで受け取ろう

受け取る

①ホトカミに登録

②受け取りたい公式神社お寺をフォロー

コメント
お問い合わせ