御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ふじおむろせんげんじんじゃ

冨士御室浅間神社のお参りの記録一覧
山梨県 河口湖駅

じじい
2024年01月06日(土)
131投稿

富士山神玉巡拝③

冨士御室浅間神社(山梨県)

社号標

冨士御室浅間神社(山梨県)

大鳥居

冨士御室浅間神社(山梨県)

西側鳥居

冨士御室浅間神社(山梨県)

随身門

冨士御室浅間神社(山梨県)

手水舎

冨士御室浅間神社(山梨県)

拝殿🙏

冨士御室浅間神社(山梨県)
冨士御室浅間神社(山梨県)

本宮本殿

冨士御室浅間神社(山梨県)
冨士御室浅間神社(山梨県)

百福の龍宝珠

冨士御室浅間神社(山梨県)
冨士御室浅間神社(山梨県)
冨士御室浅間神社(山梨県)

神玉

もっと読む
to_sun
2023年09月03日(日)
193投稿

【冨士御室浅間神社(ふじおむろせんげんじんじゃ)】
 ~富士山世界遺産構成資産(神社:8/8)~
 第42代 文武天皇(在位:697-707)の御代、699(文武天皇3)年に藤原義忠(ふじわらののりただ)によって霊山富士二合目に奉斉(ほうさい)されたと伝えられる。その後708(和銅1)年に祭場の形を造り、720(養老4)年、807(大同2)年に雨屋、社殿が創建された。富士噴火のため焼失したが、その後、再興、増設された。社名の「御室」は、かつて祭祀を石柱をめぐらせた中で執り行っていたことによる。958( 天徳2)年には、第62代 村上天皇(在位:946-967)により、氏子の祭祀の利便のため河口湖の南岸に里宮が創建された。現在の本殿(本宮)は、1612(慶長17)年に徳川家の家臣の鳥居成次(とりいなりつぐ)によって建てられたもので、その後4回の大改修を経て、1973(昭和48)年に富士山二合目から里宮に移築されている。 
ー祭神ー
①木花之佐久夜毘売命(このはなのさくやひめのみこと)(別称:浅間大神(あさまのおおかみ))…大山津見神(大山祇神)の御息女で大変美しく、天照大御神の孫神の邇邇芸命(瓊々杵尊)の皇后となる。神徳:縁結び・安産子育。

冨士御室浅間神社(山梨県)

【鳥居(御室大社)】

冨士御室浅間神社(山梨県)

【世界遺産】
 8/25 冨士御室浅間神社

冨士御室浅間神社(山梨県)

【鳥居(里宮社)】

冨士御室浅間神社(山梨県)

【狛犬 阿形(里宮社)】

冨士御室浅間神社(山梨県)

【狛犬 吽形(里宮社)】

冨士御室浅間神社の山門

【随神門(里宮社)】

冨士御室浅間神社(山梨県)

【百福の龍宝珠】

冨士御室浅間神社(山梨県)

【拝殿(里宮社)】

冨士御室浅間神社(山梨県)

【拝殿(里宮社)】

冨士御室浅間神社(山梨県)

【狛犬 阿形(里宮社)】

冨士御室浅間神社(山梨県)

【狛犬 吽形(里宮社)】

冨士御室浅間神社(山梨県)

【手水舎】

冨士御室浅間神社(山梨県)

【不老・長寿の像】

冨士御室浅間神社(山梨県)

【厄割の盃】

冨士御室浅間神社(山梨県)

【厄割の玉】

冨士御室浅間神社(山梨県)

【神使の撫牛】

冨士御室浅間神社(山梨県)

【本宮】
 富士山最古の社。

冨士御室浅間神社(山梨県)

【狛犬 阿形(本宮)】

冨士御室浅間神社(山梨県)

【狛犬 吽形(本宮)】

冨士御室浅間神社(山梨県)

【本宮】

冨士御室浅間神社(山梨県)

【本宮】

冨士御室浅間神社の御朱印

【冨士御室浅間神社】

冨士御室浅間神社の御朱印

【冨士御室浅間神社 本宮】

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ