れんしょうじ|日蓮宗|妙法山
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
蓮照寺の御朱印・御朱印帳
限定 | - | ||
---|---|---|---|
御朱印帳にお書き入れ | 当山は書き置きの準備はございません。
| ||
御朱印帳 | - | ありません | |
電話番号 | 0551-35-2278 |
その他の巡礼の情報
山梨県のおすすめ🎌
最新の御朱印・御朱印帳の投稿

武川筋三十三ヶ所観音霊場第8番札所です。
~御詠歌~
千早降る 神も仏も 隔て無く 妙なる法の 山の端の月
山号の妙法山に掛けていますね。
御朱印頂きに訪問する際は毎回必ず数日前にアポ取ってから訪問しているのですが、前日夜に息子から御朱印ツアーに連れて行ってくれと急遽頼まれたため、アポ無しで訪問してしまいました。
当日駐車場から電話し、御朱印お願いすると快諾して頂きました。
御首題の他に御朱印も頂くことができました。
武川筋の札所としての記録は残念ながら残っておらず、観音堂が残っているのみとのことで、札所の御朱印は無いけれどそれでもいいなら・・・ということで書いて頂きました。
お上人さま、なんととてもお若い方で、普段はあそこにお勤めでした。
久遠寺の報恩閣で御朱印を書いていらっしゃるそうです。
御首題
御朱印
山門
庫裏を本堂としています。
本堂建設予定地
武川筋三十三ヶ所観音霊場の聖観音堂

武川筋三十三ヶ所観音霊場第8番札所です。
~御詠歌~
千早降る 神も仏も 隔て無く 妙なる法の 山の端の月
山号の妙法山に掛けていますね。
御朱印頂きに訪問する際は毎回必ず数日前にアポ取ってから訪問しているのですが、前日夜に息子から御朱印ツアーに連れて行ってくれと急遽頼まれたため、アポ無しで訪問してしまいました。
当日駐車場から電話し、御朱印お願いすると快諾して頂きました。
御首題の他に御朱印も頂くことができました。
武川筋の札所としての記録は残念ながら残っておらず、観音堂が残っているのみとのことで、札所の御朱印は無いけれどそれでもいいなら・・・ということで書いて頂きました。
お上人さま、なんととてもお若い方で、普段はあそこにお勤めでした。
久遠寺の報恩閣で御朱印を書いていらっしゃるそうです。
御首題
御朱印
山門
庫裏を本堂としています。
本堂建設予定地
武川筋三十三ヶ所観音霊場の聖観音堂
蓮照寺の御朱印・御朱印帳の写真一覧(3枚)
御朱印(3枚)
山梨県のおすすめ🎌
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

7
0