真言宗御室派
満願寺
山口県 防府駅
真言宗御室派 霊臺山 満願寺
防府天満宮の西参道の左隣にあります
創立の年月は不明
毛利氏の祈願所で、伝法山阿弥陀院と
称して広島県吉田町の郡山城内に創建された
毛利氏の萩移転とともに萩城内に移転
周防・長門の真言宗で最も上位の寺として
八十有余の末寺を擁していたという。
大正元年(1912)第31世文応師の時に
防府の霊臺寺という廃寺となっていた末寺を
合併して現在地に移転してきた
このため山号を霊臺山という。
周防三十三観音霊場24番札所の観音堂は
当時の境外仏堂で、元は霊臺寺の観音堂であった
(山口県寺院沿革史より抜粋)
4
0