御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

じょうらくじ|臨済宗東福寺派

常栄寺のお参りの記録一覧
山口県 宮野駅

ミッフィー
ミッフィー
2024年12月28日(土)
478投稿

【山口県 山口市】
山口市は、五重塔で有名な「瑠璃光寺」のお隣です。
こちらは、「雪舟庭園」で有名な「常栄寺」です。
常栄寺はこの地を治めていた大内政弘が別邸として建てたもので、
庭は雪舟に命じて築庭させたといわれています。
残念なことに雨模様でしたが、それなりに楽しませていただきました。

常栄寺(山口県)

山門

常栄寺(山口県)
常栄寺(山口県)

南溟庭:雪舟より「良い庭」を造っては困ると依頼されたそうです。

常栄寺(山口県)

南溟庭:昭和43年造園ですので、意外にも新しい庭です。

常栄寺(山口県)

本堂より:本堂と池泉の間が芝生の枯山水となっています。

常栄寺(山口県)

本堂より:北側の山畔には連続した石組を配し谷を掘り石橋を架し廻遊路がめぐられています。

常栄寺(山口県)

本堂を臨む:東側には自然のままを利用した山腹の景となっているのが見え、安定感のある景観です。

常栄寺(山口県)

本堂を臨む:北東部奥深くには瀧石が組まれています。

常栄寺(山口県)

お茶席設けられていました。

常栄寺(山口県)
常栄寺(山口県)

本堂内部

常栄寺(山口県)
常栄寺(山口県)
常栄寺(山口県)

雪舟像

もっと読む
文福1984
文福1984
2020年01月13日(月)
325投稿

臨済宗東福寺派寺 香山 常栄寺(じょうえいじ)

大内氏29代政弘が 画聖雪舟に
作庭させたお庭が有名です

2日前に益田市の雪舟庭を拝観したこと
事からこちらに伺いたくて^ ^

常栄寺の山門
常栄寺の山門
常栄寺の庭園

本堂横からすぐにこの景色が広がります
益田市の萬福寺さん、医光寺さんと
比べると随分とひらけた そして
散策できるのが魅力の常栄寺です

常栄寺の建物その他

庭内 少し険しい山道ですが
土嚢でしっかり補修してあります
弘法大師堂 
薬師如来堂
毘沙門天堂と
順番にお参りしていきます

常栄寺の庭園
常栄寺の庭園
常栄寺の自然
常栄寺の景色

本堂の南側 雪舟庭の反対側に…

南溟庭(なんめいてい) 昭和の随一の
作庭家重森三玲(しげもり みれい)が
常栄寺二十世 安田天山に
雪舟より良い庭を作ってもらっては困る
上手に下手な庭を作ってもらいたいと
依頼されて作った庭があります

お庭の名前 南溟とは陽の世界
果てしなき南の海
彼岸を望む光明の世界を表し
明の時代の中国を雪舟が往復した海を
イメージとされているそうです

常栄寺の御朱印
もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ