ふくでんいん|曹洞宗|白龍山
福田院公式山形県 新庄駅
08:00~16:00
檀家以外の参拝 | 歓迎 | ||
---|---|---|---|
御朱印 | 毎月一回、月替わりの御朱印を頒布しています | ||
限定 | |||
御朱印帳にお書き入れ | |||
郵送対応 | ■お申し込み方法 電話にてお申し込み下さい ■お支払い方法 御朱印に同封された郵便振替用紙にてご送金下さい ★御朱印オンライン頒布サイト★ https://fukudenin.base.shop/ | ||
御朱印帳 | |||
授与品のネット対応 | https://fukudenin.base.shop/ | ||
駐車場 | 15台完備 |
福田院にはいつでも誰でもご自由にお参りにおいでください。
「何かのついでにお参りすることは良くない」と言われますが、ついでであろうがどのような形でも当山はご先祖様に手を合わせ、生前の姿を思い出してあげることが1番大切な供養だと考えています。
どうぞ手を合わせ心静かにお参りください。きっと平常心が見えてくるはずです。
福田院 住職 長峰広道
ご先祖様が山形県から北海道に開拓に入ったので、曹洞宗の福田院さんに、4月限定御朱印を郵送お願いしました、日付は祖母の命日にお願いしましたら、御配慮くださり有り難い事です、行けないので御朱印にお参りしました🙏南無釈迦牟尼佛、行けるように身体が治るとよいのですが💦ご先祖様巡りしたいですね
4月限定桜の御朱印に、芭蕉さんの句が、良いですね
本堂です、写真お借りしてますが、写真にお参り🙏
本堂内、写真に手を合わせ🙏南無釈迦牟尼佛唱えました
福田院は天正九年(1581年)に、当時この地を領した清水大蔵公の家臣であった角沢楯主角沢伊勢守と同妻の二霊を開基とし角沢伊勢守の菩提寺として、新庄市太田の会林寺第七世玉室秀建大和尚様により開山された曹洞宗の寺院であります。当時は、新庄市角沢に開山され、「白龍山 西園寺」と称されました。
元和元年(1615年)に、現在の地、新庄市福田に移り、「白龍山 福田院」と号したのであります。徳川四代将軍よりご朱印を賜り、萬霊を供養する地蔵の寺として歴史を刻んでいます。
名称 | 福田院 |
---|---|
読み方 | ふくでんいん |
参拝時間 | 08:00~16:00 |
参拝にかかる時間 | 15分 |
参拝料 | なし |
トイレ | あり |
御朱印 | あり 毎月一回、月替わりの御朱印を頒布しています |
限定御朱印 | あり |
御朱印帳に直書き | あり |
御朱印の郵送対応 | あり ■お申し込み方法
|
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 0233-22-7149 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | https://fukudenin.com/ |
お守り | あり |
SNS |
ご本尊 | 南無釈迦牟尼仏 |
---|---|
山号 | 白龍山 |
宗旨・宗派 | 曹洞宗 |
創建時代 | 1581年(天正9年) |
開山・開基 | 開山会林寺第七世 |
本堂 | 入母屋造 |
ご由緒 | 福田院は天正九年(1581年)に、当時この地を領した清水大蔵公の家臣であった角沢楯主角沢伊勢守と同妻の二霊を開基とし角沢伊勢守の菩提寺として、新庄市太田の会林寺第七世玉室秀建大和尚様により開山された曹洞宗の寺院であります。当時は、新庄市角沢に開山され、「白龍山 西園寺」と称されました。
|
体験 | 坐禅(座禅)写経・写仏祈祷御朱印お守り人形供養法話 |
供養 | 一般墓永代供養墓ペット供養葬儀 |
Youtube | |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0