さがえはちまんぐう
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
寒河江八幡宮のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年07月11日(木)
参拝:2023年7月吉日
寒河江八幡宮の参拝記録
山形県寒河江市にある寒河江八幡宮は、この地に勧請して九百有余年の格式ある神社です。
出羽国風土記・古社縁起等に依れば、西暦1060年、源頼義・義家奥州平定(前九年の役)の祈願をし、八幡宮をお祀りし、神主一人を置き3,000坪を奉納したのが始まりです。
以来、寒河江荘の総鎮守として歴代尊崇変わる事なく氏子に維持され、神威ますます厳然として現在に至っております。
山形県寒河江市にある寒河江八幡宮は、この地に勧請して九百有余年の格式ある神社です。
出羽国風土記・古社縁起等に依れば、西暦1060年、源頼義・義家奥州平定(前九年の役)の祈願をし、八幡宮をお祀りし、神主一人を置き3,000坪を奉納したのが始まりです。
以来、寒河江荘の総鎮守として歴代尊崇変わる事なく氏子に維持され、神威ますます厳然として現在に至っております。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。