御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
西浄寺ではいただけません
広告

真宗大谷派

西浄寺
山形県 袖崎駅

御朱印について
御朱印
なし
パーキング
駐車場
-

写真

このお寺の写真はまだ投稿されていません。

初めての写真を投稿しませんか?

投稿する
名称西浄寺
電話番号0237-57-2210
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

宗旨・宗派真宗大谷派
ご由緒

縁起には「そもそも当寺の源は、極昔大祖伝導師この寺を領す御大将出羽国鬼甲城主乙浜入道大琳政国殿と号す。御本領37石余り、御内高28石余り、殊二御威容顕耀・・・中略・・・。」とあります。
 また縁起には代々の住職の寂年として、
一.伝導和尚 天徳年中(957~960年)頃寂すという。年月不明。天台宗也。外堀山台窟寺。
一、覚心和尚 健保元(1213)年月不明、然し正月。
一、法学和尚 文禄二年(1593)年巳8月23日寂。
一、学真坊 慶長19(1615)年甲寅7月18日寂。正祖改宗。真宗。(口伝には学真坊は僧兵となり、石山合戦(1570~1580)に参戦し織田信長の軍勢と戦いました。その後京都東本願寺で天台宗より真宗に改宗したといわれています。
 江戸時代に書かれたこの縁起からは、法学和尚の文祿年間まで西浄寺の宗派は天台宗であったことがわかります。住職や古老の話によると、現在の寺は富並にあるが、開基伝導和尚は当時兄の和尚が葉山におった関係で、京都と葉山を行き来しているうちに、鬼甲城主の意向で城の外堀に寺を建立したのであるといわれています。現在も富並鬼甲城趾南外堀には寺屋敷や経塚の名を残しています。

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ