ちょうかいがっさんりょうしょのみや
鳥海月山両所宮のお参りの記録一覧(2ページ目)
改築中の中参拝させていただきました。お社の数がかなりのもので、噴水のある池もあって見応え十二分です。
この池の中のお社には特に説明とかがなく…謎です。
源頼義が安倍貞任討伐の際に鳥海山、月山に戦勝祈願し勝利したお礼として
社殿を造営し、両神様が祀られたそうです。
山形駅前でレンタカーを借りて鳥海山に向かおうってなってたのですが
まずここに寄ろうぜ~って感じで。
街中から見た随身門が立派ですね。
境内は広く、神職さんではない方が掃除をされておりました。
御朱印は頂けるのか確認したところ不在のため頂けないとの事。
まぁそれもご縁だな、と思い境内を散策しながら堪能していると
先ほどの方が「神職さん来られて御朱印頂けるよ」と声をかけてくださいました。
お忙しいところわざわざ伝えて下さったのですね、ありがとうございます!
街中のほうから見た随身門。かなり大きくて立派ですね。
天明3年の灯篭さんの自撮り風に
彫刻も見事です。
随身門から参道を望む
色褪せておりますが見応えあります。
唇のようにも見える上あごが2重になってるタイプ
正面からも
狸がいたのですが…看板に蜂がいるから注意って…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
水が奇麗ですよね。
噴水がありました。
灯篭に獅子が。
手水舎です。
これも桜なのかな?(花の事よくわからないおじさん)
こういう模様の灯篭初めて見たかも。
#鳥海月山両所宮
ご祭神はオオモノイミの神とツキヨミの命。
#月読命
古事記では月読命、日本書紀では月読尊または月夜見尊。
古事記では、”よみ”から帰還したイザナギの神が”みそぎ”をした時に誕生した。三貴子の1柱。
三貴子といえば、アマテラス大御神、ツキヨミの命、スサノオの命の3柱。このうちアマテラス大御神とスサノオの命は、エピソードも豊富で祀る神社も多い。これに対し、失礼ながらツキヨミの命だけ、圧倒的に影が薄い。
僕にとっては3柱で唯一、遠出しなければ参拝できない神様でもある。我が家の近くに彼を祀る神社は無い。
影が薄い一因として、スサノオの命とキャラが被ってしまった、という点があるらしい。
月読命が主要な役割を果たす逸話は、僕が知る限り日本書紀に収録されている、ウケモチの神を殺害する話だけだ。だがこの話とて、古事記ではスサノオの命がオオゲツヒメの神を殺す筋書きに置き換わっている。
また、古事記ではイザナギの神から海を治めるよう命じられるのはスサノオの命だが、日本書紀の別伝だとツキヨミの尊となる。
山形県のおすすめ2選🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
0