おおゆのはら(くまのほんぐうたいしゃきゅうしゃち)
大斎原(熊野本宮大社旧社地)のお参りの記録(1回目)
(最終話)
「古の本宮」大斎原です。
熊野本宮大社へ参拝し、産田社、大斎原へとお詣りしました。
病から回復し日々生活できていることへの感謝、家族の支えを再確認させていただけたことへの感謝、この巡礼を無事に結願できたことへの感謝…。
「蘇りの地」熊野にて、再び前を向く力をいただき私の巡礼は終わりをむかえました。
※大斎原に関係ない写真も含まれます。
その23へ
https://hotokami.jp/area/wakayama/Hrtts/Hrttstk/Dskmy/103076/100303/
番外編へ
https://hotokami.jp/area/nara/Hmgts/Hmgtstk/Dktyzm/147872/109615/
新たなる出発の文字がとても嬉しい。
伊邪那美神の荒魂がお祀りされています。
とうとうやって来れました。
ここを巡礼のゴールと定め参拝を重ねてきました。
綺麗ですね…。(*´ω`*)
「魂」が 「蘇」る
これより先はご神域。撮影できるのはここまで。
江戸時代に入るまで音無川には橋が架かっておらず参詣者は川を渡ってお詣りしていました。冷たい川の水に入ることで最後の水垢離とし身を清めてからご神域に向かったのです。
私も故事にならい川を渡りました(サンダル持参)
巡礼結願を感謝して参拝してきます。
無事にお詣りできました。
満足感からテンションもup。
熊野本宮大社は境内の中でお昼ごはんが頂けます♪
十割そばのざるそば(大盛)。
白い塊は大根を麺のように細長く切ったもの。
お蕎麦と一緒にいただきます。大根オイシー。
満腹になりテンションmax。次は汗を流したい!
さてどこへ行くか…。
最後まで世界遺産をご紹介しましょう。
湯の峰温泉は本宮から車で15分🚙
なんと世界遺産のお風呂があります。
道路の下を流れる川沿いには日本最古の共同浴場とされるつぼ湯があり「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部として世界遺産登録されています。
熊野古道を歩いた旅人が疲れを癒したお湯であり、小栗判官の物語でも知られる古湯です。
つぼ湯は30分交代制の貸し切り浴場で入湯料780円。申込をして待ち時間ができましたが…。
…たまご?🥚
次が私の番のようです、並んで待機します。
底から温泉が直に湧いており、時間経過とともに湯温が上がるため水で薄めながら入浴します。
シャンプーや石鹸の使用はNG。
いいお湯でした。汗がなかなかひいてくれません。
先ほどのお店でネット入りのたまご10個を購入。
川まで下りると湯筒があります。温泉たまご~♪
湯筒の温度は90℃超え。足下の石畳にヒザをついてカメラを構えた瞬間「熱っ----!!」
石畳もとんでもない高温でした。
やっぱり石鹸で体を洗いたかったのでハシゴ。
檜風呂に露天風呂まである共同浴場。入湯料800円。
泉質は弱アルカリ性の無色透明。湯にトロミがあってお肌がツルツルで超しっとりになります。
熊野本宮大社へご参拝の際はぜひ♨️とセットで。
和歌山にはいい湯がたくさんありますよ。
日の出直後、朝霧の中の大鳥居。
熊野から辿る順峯の起点。
吉野から歩いてきた逆峯の終点。
大斎原から熊野川を渡った東岸にあります。
大峯奥駈道の終着点から見た大斎原。
奥駈道は熊野川を歩いて渡ってゴールします。
私、ここから見る大斎原が一番好きです。
世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」のシリーズはこれで完結です。
ご覧いただきありがとうございました。
すてき
みんなのコメント(8件)
無事の結願、おめでとうございます🎉🎊٩(ˊᗜˋ*)و
とても生き生きと過ごしていらっしゃる様子が
素敵です(∩´∀`∩)✨
八咫烏の鳥居、私もいつか見てみたいです⛩️
「新たなる出発」
嬉しい言葉ですね( *´꒳`* )
幸多き新たな道のりでありますように。
あきさん
ありがとうございます。
無事に結願できてホッとしてます。
全部で23寺社へお参りしましたが正式な巡礼ルートでもなく、世界遺産の構成資産をたどった結果こうなった、ということでして(笑)
勝手に始めて、終わって、これを結願と呼んてよいのかよく分からないのが実際のところです。
(;^_^A
でも、楽しいお詣りでしたし充実感と達成感があります。
こんな思いを感じて積み重ねていけたら幸せな日々かな~と思ってます。
(*^^*)
あきさんも素敵なアートを楽しんでいらっしゃるようで、これからも幸多い日々をお過ごし下さい。
(^-^)/
自分なりに目標を決めて、それを達成できると
充実感がありますよね( *´꒳`* )
日々そんな楽しみがあれば幸せですね☺🙏
いつもいいねたくさん感謝です✨
お参りよりもアートの方が多くなって
いますがΣ(。>艸<。)
充実した日々に感謝をご報告に行ければ、
それでもいいかなと思っています☺
ありがとうございます(∩´∀`∩)🌸
としさん こんばんは
途中からとしさんの投稿にコメントするようになって
『このシリーズもあと少しで終わりますよ』と教えていただいて…。
毎回の投稿が楽しみな反面
ついに…なんて思ってしまったり…。
でもでも‼
なにはともあれ結願おめでとうございます
.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.
あきさん
こちらこそ、いつも投稿記事を読んで頂いてありがとうございます。
これからも細々と続けて行きますので、どうぞご贔屓に。
アート楽しみにしてます。
ずっこさん
おはようございます(^∇^)
投稿記事を楽しみにしてくれる方がいらっしゃるのはすごく励みになりました。
ありがとうございます。
これからも細々と投稿は続けて行きますので、どうぞよろしくです。
m(__)m
はじめまして。コメント欄お邪魔しますm(_ _)m
写真からも伝わる全体の壮大さと、細部まで作り込まれている当時の技術の素晴らしさへの表現。
一瞬自分がその土地に行ったような気になり、自分でびっくりました(^^;)
とても興味深く拝見させていただきました。
本当にいつか自分でも全社巡ってみたくなり楽しかったです!
記事をご覧いただきありがとうございます。
このシリーズはお社だけでなく、ご覧になった方が旅先で周辺を探索する目線をイメージして制作しました。楽しんでいただけたようで嬉しいです。
全て世界遺産だけあってどの寺社も歴史が深く、背景も含めてお伝えできたらいいな~と思ってましたが、いざやってみるとなかなか難しく、読み物としての緩さと内容の真剣さと写真の出来映えなどの要素を成立させるため、何度も文章を推敲したシリーズでした。
紀伊半島に点在するため何度も足を運ぶ必要がありますが、それだけの価値があるテーマだと思います。ぜひ回ってみて下さいね。
投稿者のプロフィール
とし187投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。