GWは蘇りの地、熊野へ。
神倉神社は熊野三山の神々が降りた聖地。
こんな山の上に舞台のような岩があるなんて。
そして源頼朝の寄進と伝わる階段のすさまじさ。
11
参拝のみ。
熊野三所大神が最初に降臨した神倉山。熊野速玉大社の元宮。本殿までの石段は段差が区々で所によりかなり急ですが、この石段は頼朝が造ったと言うことで、踏みしめながら登り切りますと、太平洋を一望する眺めの良いところにご神体の“ゴトビキ岩”と社殿があります。
7
感想から言うと、もう二度といかんと思います。
階段が凄い大変ではっきりって登山でした。😭
ただ、頂上まで上るとすごく爽快な空気に包まれていました。
7
日の出には間に合いませんでしたが、朝日の中の神々しい姿を見ることができました。
6
みんなのコメント(0件)
コメントはまだ投稿されていません。