御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

こかわうぶすなじんじゃ

粉河産土神社(たのもしの宮)のお参りの記録一覧
公式和歌山県 粉河駅

とし
とし
2024年10月07日(月)
14投稿

紀の川市にある神社を巡る「粉河七社詣」の御詣印を受けてきました。
「粉河七社詣」とは、粉河産土神社が管理しておられる粉河七社に参拝してくるツアー形式のイベントです。

御詣印(無料)を受ける方法としては、
①8月から頒布している「御神籤」を5枚(回)受けること。
②5社以上の写真を撮って、粉河産土神社に見せる。
③デジタルスタンプを取得できる「SpotTour」というアプリを使用し粉河産土神社で受け取る。
の、3つの方法があります。

今回は、3つめの「SpotTour」アプリをダウンロードして、バイクで回ってきました。
アプリはスマートフォンの設定で「GPSを常にオン」にした方がいいのですが、バッテリー消費もありそうなので「使用中にオン」にしました。
回った順番とは異なるのですが、おすすめの順番としては、

1「大神社」。粉河寺大門の手前、丸浅旅館の向かいの大きなクスノキがある場所です。参道の脇にあり、駐車場がないので帰りに立ち寄った方がいいです。
2「岸本神社」。粉河寺大門前の橋を渡って信号を左折。大きく右に曲がったあたりにある、3つめの信号を左に入ります。灯篭が目印で、道を少し入ると鳥居があり車も駐車可能です。
3「氣比神社」。岸本神社から粉河寺方面に戻って1.6kmのところにあります。会館の1階部分に車は駐車可能です。
4「須佐神社」。氣比神社から少し南下したところにありますが、こちらも道から少し入ったところにあり、駐車はできません。バイクや自転車なら通れますが、近隣にも駐車できるようなスペースはありません。
これで4社まわって粉河産土神社に戻るのが最短と思います。

七社全部回るには
6「丹生明神社」。一番南側にあります。大和街道から少し離れているため、なかなか辿り着けない場所にあります。近くにある風市森神社から歩きで5分ぐらいでしょうか。松井川沿いの細い道?の方が早そうです。
7「熊野神社」。ここは日本遺産「葛城修験道」の一部でもあるかなり険しい山の中にある神社です。
軽自動車ならなんとかのレベルですが、対向もできませんし、農作業をしている農家さんもいるそうです。また、道に転がっている石も鋭利なものが多いため、かなり注意が必要です。駐車場もなく、途中の道がとても細いのでバイクや歩きでなければ無理かと思います。。。

御詣印は粉河産𡈽神社にのみ設置されているので、戻るか、次回再訪ということになります。書き置きのみですが、神主さんがいらっしゃれば日付も入れてくれるそうです。
「SpotTour」を使った場合は「特典受付パスコード」が必要ですので、社務所でコードを聞きます。あと、産土神社のみの特別なフォトフレームがありました。

粉河産土神社(たのもしの宮)(和歌山県)

フォトフレームと御詣印

粉河産土神社(たのもしの宮)(和歌山県)

大神社

粉河産土神社(たのもしの宮)(和歌山県)

岸本神社

粉河産土神社(たのもしの宮)(和歌山県)

5社以上で獲得条件クリア

粉河産土神社(たのもしの宮)(和歌山県)

岸本神社のスタンプを取得

粉河産土神社(たのもしの宮)(和歌山県)

氣比神社

粉河産土神社(たのもしの宮)(和歌山県)

須佐神社の近くで通知

粉河産土神社(たのもしの宮)(和歌山県)

須佐神社

粉河産土神社(たのもしの宮)(和歌山県)

丹生明神社

粉河産土神社(たのもしの宮)(和歌山県)

熊野神社

粉河産土神社(たのもしの宮)(和歌山県)

中津川行者堂

粉河産土神社(たのもしの宮)(和歌山県)

案内チラシ

もっと読む
くるくるきよせん
くるくるきよせん
2024年06月25日(火)
2027投稿

粉河寺の本堂裏手にある神社です。
別称として「たのもしの宮」(頼母子之宮)とも呼ばれます。
参道が2つあり 東の参道には三の鳥居までありました。
正面は一の鳥居だけですが こちらの方が立派です。
時刻が遅かったため 社務所は終了しており 御朱印は拝受できませんでした。
4種類 拝受しそこなってしまいました。残念。
拝殿の奥に本殿があるのですが 丹生津比賣命と天忍穂耳命の2基ありました。
境内摂社がとても多く 写真を撮ったのですが どれがどれか分からなくなります。

御祭神は 丹生津比賣命・天忍穂耳命です。
宝亀元年(770年)に紀伊国の猟師・大伴孔子古が粉河寺を創建し 次いでその子の大伴船主が延暦2年(783年)に鎌垣庄内各村の氏神を勧請して粉河寺の鎮守社として社を建立した それが当社の始まりであるという。
天正13年(1585年)に羽柴秀吉による紀州征伐にあい 粉河寺とともに全焼している。
粉河寺の本堂のすぐ奥にある鎮守社として 江戸時代には紀州藩主徳川家の崇敬を受けていたが 明治時代の神仏分離によって粉河寺から独立している。
とありました。

粉河産土神社(たのもしの宮)の山門

参道が2つありました

粉河産土神社(たのもしの宮)の鳥居

東の鳥居

粉河産土神社(たのもしの宮)の鳥居

三の鳥居までありました

粉河産土神社(たのもしの宮)の鳥居

正面の鳥居

粉河産土神社(たのもしの宮)の山門

石柱とは言わないか

粉河産土神社(たのもしの宮)の建物その他

手水舎

粉河産土神社(たのもしの宮)の本殿

拝殿

粉河産土神社(たのもしの宮)の本殿

由縁

粉河産土神社(たのもしの宮)(和歌山県)

境内案内図 摂社が多い

粉河産土神社(たのもしの宮)の狛犬
粉河産土神社(たのもしの宮)の狛犬
粉河産土神社(たのもしの宮)の本殿

拝所

粉河産土神社(たのもしの宮)の本殿

内陣 本殿は奥に2基

粉河産土神社(たのもしの宮)の本殿
粉河産土神社(たのもしの宮)の建物その他

社務所

粉河産土神社(たのもしの宮)の本殿
粉河産土神社(たのもしの宮)の本殿
粉河産土神社(たのもしの宮)の像

猿田彦社

粉河産土神社(たのもしの宮)の像

記念碑

粉河産土神社(たのもしの宮)の末社

楠神社 一言神社 多賀神社 日吉神社 北野神社

粉河産土神社(たのもしの宮)の末社

護国神社

粉河産土神社(たのもしの宮)の末社

石柱

粉河産土神社(たのもしの宮)の末社

本殿

粉河産土神社(たのもしの宮)の末社

白山神社

粉河産土神社(たのもしの宮)(和歌山県)

本殿

粉河産土神社(たのもしの宮)(和歌山県)

稲荷社鳥居

粉河産土神社(たのもしの宮)の末社

稲荷社

粉河産土神社(たのもしの宮)(和歌山県)

おんどり石

粉河産土神社(たのもしの宮)の歴史

粉河祭について

もっと読む
bluecloud0711
bluecloud0711
2024年04月20日(土)
911投稿

参拝の記録です。

粉河産土神社(たのもしの宮)の御朱印
粉河産土神社(たのもしの宮)の御朱印
粉河産土神社(たのもしの宮)の御朱印
粉河産土神社(たのもしの宮)の御朱印
粉河産土神社(たのもしの宮)の御朱印
粉河産土神社(たのもしの宮)(和歌山県)

粉河産土神社拝殿

粉河産土神社(たのもしの宮)(和歌山県)

粉河産土神社拝殿

粉河産土神社(たのもしの宮)(和歌山県)

護国神社

粉河産土神社(たのもしの宮)(和歌山県)

五社

粉河産土神社(たのもしの宮)(和歌山県)

白山神社

粉河産土神社(たのもしの宮)(和歌山県)

稲荷神社

粉河産土神社(たのもしの宮)(和歌山県)
粉河産土神社(たのもしの宮)(和歌山県)
粉河産土神社(たのもしの宮)(和歌山県)
粉河産土神社(たのもしの宮)(和歌山県)
粉河産土神社(たのもしの宮)(和歌山県)
もっと読む
nomuten
nomuten
2024年02月14日(水)
973投稿

粉河寺の本堂裏山側に立派な神社がありましたので、折角ですので参拝しました。
粉河産土神社(こかわうぶすなじんじゃ)です。

主祭神は、丹生津比賣命(ニウツヒメノミコト)、天忍穂耳命(アメノオシホミミノミコト)。
配祀神は、大伴孔子古命(オオトモクシコノミコト)、大伴船主命(オオトモフナヌシノミコト)。

粉河寺を創建した大伴孔子古の子の大伴船主が、783年に鎌垣庄内各村の氏神を勧請して、粉河寺の鎮守社として創建したのが始まりと伝わります。
1585年に羽柴秀吉による紀州征伐の兵火により粉河寺と共に焼失するも後に復興。
明治時代の神仏分離によって粉河寺と分離・独立し現在に至ります。

粉河寺本堂と千手堂の間の少し高台に鎮座しています。石段を上がり、鳥居をくぐった直ぐ右側に手水、左側には社務所。正面に拝殿です。拝殿から本殿は見えますが、本殿の左右にある社はよく見えません。説明看板によれば、須佐神社・大神社と熊野神社・吉野神社・天福神社です。
境内は背中に山を抱えているためか横(右側)に長く、五社神社(楠神社、一言神社、多賀神社、日吉神社、北野神社)があり、護国神社、白山神社、粉河稲荷神社と続きます。
社務所に戻ってきましたが、神職は不在の様でしたので御朱印はまたの機会としました。

粉河産土神社(たのもしの宮)(和歌山県)
粉河産土神社(たのもしの宮)(和歌山県)
粉河産土神社(たのもしの宮)の手水

手水

粉河産土神社(たのもしの宮)(和歌山県)

拝殿

粉河産土神社(たのもしの宮)(和歌山県)

左本殿:丹生津比賣命、右本殿:天忍穂耳命

粉河産土神社(たのもしの宮)(和歌山県)

本殿を斜め前から

粉河産土神社(たのもしの宮)(和歌山県)
粉河産土神社(たのもしの宮)(和歌山県)

五社神社(左から楠神社、一言神社、多賀神社、日吉神社、北野神社)

粉河産土神社(たのもしの宮)(和歌山県)

護国神社

粉河産土神社(たのもしの宮)(和歌山県)

白山神社

粉河産土神社(たのもしの宮)(和歌山県)

粉河稲荷神社

粉河産土神社(たのもしの宮)(和歌山県)
もっと読む

和歌山県のおすすめ🍁

広告
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ