やまさきじんじゃ
山崎神社
和歌山県 紀伊小倉駅
この辺りの氏神様。
説明しづらい住宅街や畑の一角で、道は細い。
西側の鳥居を横に駐車スペースがある。
北側の鳥居をくぐると背の高い木が並ぶ長い参道、こういう参道雰囲気良いですね。
階段を登り、左手が社務所。階段を登り拝殿で、その左側は絵馬殿。
歴史は古く鳥羽上皇が熊野三山へ向かう途中に、雷雨で先に進めなくなり困り天地の神にお祈り。すると大市姫神という神が現れ雷雨が鎮めてくれ上皇は喜んだという伝説であるそうです。そのため雷除祈願とも。
ちょうど地元っぽい親子連れがおり、小さな子が一生懸命ヨタヨタした足取りで長い参道を歩くけどなかなかたどり着けないという光景に癒されました。
名称 | 山崎神社 |
---|---|
読み方 | やまさきじんじゃ |
電話番号 | 0736-62-2401 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ご祭神 | 《主》大市比売命,大山津見命,須佐之男命 |
---|---|
本殿 | 木造銅瓦葺流造 |
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
6
0