みなとふきあげじんじゃ
水門吹上神社
和歌山県 和歌山市駅
和歌山巡拝⑨
なんか珍しい名前の神社さんだなぁって思い、法輪寺から徒歩30分かけて向かいました。
今日もアチィっす🥵
セピア色の狛犬さん、見たことあったかなぁ🤔 モテそうな顔していて狛犬界では人気高そうです🦴
カッコイイ〜🥰
発祥地ってのは、何にしても良いですね
手水舎
まだ稼働してませんでした…
参拝は私だけでした
拝殿の中を少々。
両側に幟がたってます
扁額
カッコイイんですよ🤩
後ろからも❤️
御朱印はインターホンを押します
社務所内にあった絵画です。野球好きなんですねー。
書き置きを頂きました
名称 | 水門吹上神社 |
---|---|
読み方 | みなとふきあげじんじゃ |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
ご祭神 | 御子蛭児神、大己貴神 |
---|---|
本殿 | 銅葺流造 |
ご由緒 | 天正の戦いにより、古文書などは消失したようで詳細は不明だが、承保2年(1075)以前の創建と考えられている。 |
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
12
0