しずひじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月]()

![]()

![静火神社(和歌山県)]()
![静火神社(和歌山県)]()
![静火神社(和歌山県)]()
![静火神社(和歌山県)]()
![静火神社(和歌山県)]()
![静火神社(和歌山県)]()
![静火神社(和歌山県)]()
![静火神社(和歌山県)]()
![静火神社(和歌山県)]()
![静火神社(和歌山県)]()
![静火神社の御朱印]()
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

静火神社ではいただけません
広告
静火神社の御朱印・御朱印帳
限定 | - | ||
---|---|---|---|
御朱印帳 | - | ありません | |
参拝時間 | 参拝自由 |
その他の巡礼の情報
紀三所社
御朱印・御朱印帳の詳細情報
御朱印
右上には「延喜式内大社(えんぎしきないたいしゃ)」「紀三所社(きのさんしょしゃ)」と書かれ、中央には神社印が押された御朱印です。
平安時代につくられた神社一覧・延喜式神名帳に記載された神社のことを「延喜式内社」といい、その中でも静火神社は名神大社として区分されています。
「紀三所社」とは、現在の和歌山県和歌山市に鎮座する、延喜式神名帳に名神大社として記載された三つの神社のことです。
授与場所
普段は竈山神社で御朱印がいただけます。
最新の御朱印・御朱印帳の投稿

とし
2024年08月28日(水)
13投稿
竈山神社の宮司さんから伺ったので、静火神社にもあがらせていただきました。
神社から5分程度はその通りなんですが、この異常気象の中歩道を歩くのは大変。みなさま、この時期は帽子と飲み物必須でお願いします。
昔の街道のようなところを通り、「ひょうたん島」のような丘の東側へ。
目印の「津波避難場所」の看板から59段の階段を登るとお社です。
短パンだったので蛇がいたらいやだなと思い、下を見ながらながら歩くと蜘蛛の巣にかかるというオチ。
うちわをブンブン振り回しながら登りました。
得意の「来て見て初めて知るご由緒」ここも式内社(名神大社)。
家に帰ってからWikipediaを見る楽しみができました。(正一位なんですね)
じっくりご参拝し、奥側に寺があると伺ったのですが、裏側からは抜けられないようなのでご注意ください。
上り口
階段59段
もっと読む
静火神社の御朱印・御朱印帳の写真一覧(16枚)
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

11
0