御朱印・神社お寺の検索サイト

楽しみ方

しずひじんじゃ

静火神社のお参りの記録一覧
和歌山県 竈山駅

神祇伯
神祇伯
2022年05月07日(土)
1555投稿

紀伊国名草郡の名神大社です。竈山神社の十字路対角線上の丘の中にあり、現在は境外摂社として扱われています。
この神社も園部の伊達神社、中之島の志磨神社とともに「紀三所社」と呼ばれています。

静火神社(和歌山県)

《鳥居と社号碑》
本務の竈山神社で御朱印をいただけますが、印がこの社号碑をそのままデザインとして使っています。

静火神社の建物その他

《芳名者一覧》

静火神社の本殿

《拝殿》🙏
👁チェックポイント‼️
『延喜式』神名帳には名神大社として載っており、これは竈山神社より断然社格が高いです。その理由は諸説ありますが、御祭神の静火大神さまが紀伊国(木の国)においては鎮火の神様として崇敬されていたとされています。

静火神社の自然

《境内で一番太い木》
またその他にも日前神宮・国懸神宮を世襲していた紀氏と関係が深い神社だとか、住吉大社境内にある船玉神社から勧請された神功皇后さまに由来するなどの説があります。

静火神社の建物その他

《ベンチ》
木製です。

静火神社の周辺

《境内入り口》
正直明記されてないのでかなり探しました。

静火神社(和歌山県)

《表参道》
そのうえ地図で見ているより丘をぐるっと回るし標識無いしで結構不安でしたね。無事着いてよかったです。

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ