御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
伊達神社ではいただけません
広告

いたてじんじゃ

伊達神社のお参りの記録(1回目)
和歌山県六十谷駅

投稿日:2020年03月15日(日)
参拝:2019年5月吉日
延喜式内名神大社にして園部一の宮と称せられ、神代よりの御鎮座なり。
五十猛命は素盞鳴命の御子にして、大八州に数々の木種を播殖し給い、かつ国土経営の功績顕著なるを以て、別名を「有功の神」と申し上げる。
神八井耳命は神武天皇の御子にして、園部の氏神に当らせ給う。園部兵衛重茂この神の後裔なり。
続日本後紀に仁明天皇承和11年の条に紀伊国ノ従五位下伊達、志摩、静火ノ神ニ正五位下ヲ授ケ奉ルとあり、その後、本国神名帳によると遂に正一位を授けられたという。
又、神名「伊達」は伊太氏にて山東庄に鎮りませる 伊太祁曽神と同神なり、土人当社を一宮大明神と称う。
当社に中野島村志摩神社、和田村静火神社の三神を紀三所の神と称え奉るという。
伊達神は中之島村鎮座志摩神社、和田村鎮座静火神社と相連がる神で、五十猛命、大屋津姫命、抓津姫命三神を祀れる。其の土地も北より南に連なって又一連の神である。古より神位を授けらるるに此の三神は必ず同時にして、然も同じ位階を授けられ、神名帳に神名を示すにも三神相並べて記載された。是に因って此の三神を紀三所の神と称した。
「紀三所社」は元は日前宮近くにあったと見らる。
「住吉大社神代記」には住吉大社摂社の船玉神社が紀氏の神であり、「志麻神・静火神・伊達神の本社」であるとしている。
旧藩時代の享保以降は藩命により、伊達の神名を湊の吹上社に移され、当社は園部神社と称した。明治に至りて旧号に復し明治14年郷社に列す。
伊達神社の鳥居
鳥居前

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
伊達神社の投稿をもっと見る5件
コメント
お問い合わせ