おやまじんじゃみねほんしゃ
雄山神社峰本社のお参りの記録一覧
登拝記念⛩️✨️
越中國一之宮 雄山神社峰本社
富山県立山町、立山連峰の雄山頂上に鎮座する雄山神社峰本社へ登拝させて頂きました🙏
登拝についての詳細があまりネットに無いので自分の2巡目用の忘備録として写真が多めです(^_^;)
峰本社への登拝を考えている方の参考になれば幸いです。
諸国一之宮で唯一、山の頂上に鎮座されており108社巡拝の中でも最難関と言われています。
1人で登拝しましたが登りながら会話しなくて済むので呼吸も楽で意外と気楽に登れました(^_^;)
山岳信仰の素晴らしさを改めて感じることが出来る登拝になりました。
多くを語っても伝わりきらないので…
写真から雰囲気だけでも感じて頂ければと思います。
最難関とは言われていますが実際に登って感じたのは、体力があればそんなに難関ではないと思いました。
小学生や年輩の方も沢山の方が登拝していました。
室堂から山頂までの徒歩区間の標高差は約500mで一の越山荘までは比較的整備された登山道を歩きます。
一の越山荘から頂上までは岩場みたいに見えますが登り用と降り用で登山道が色分けでマーキングされていて歩きやすいところを一歩一歩ひたすら登る感じです。
しっかりと道中の登山道が整備されているので初心者でも登りやすいと思います。
登拝を考えているようでしたら、ぜひ早めに(108社の最後の方とかではなく)上がられることをオススメします!
雄山神社は前立社壇・中宮祈願殿・峰本社の3社からなります。
立山町の西側、前立社壇→中宮祈願殿→峰本社の順で上がられたほうが良きかと思います。
前立社壇と中宮祈願殿は前日に参拝し、立山駅の近くにあるホテル国際立山にて宿泊させて頂きました。
ルートは…
立山駅まで(マイカー乗り付け)
7:20 立山駅 発 → 美女平駅 行き ケーブルカー(時間指定の予約が必須)
7:40 美女平駅 発 → 室堂 行き 高原バス
8:30 室堂 着
のんびり撮影などしてて室堂 出発 8:50
一の越山荘 到着 9:42(途中15分休憩あり)
更に15分撮影と休憩をして(^_^;)
一の越山荘 出発 9:57
雄山神社峰本社 到着 10:45
山頂から下山開始 12:00
一の越山荘 到着 12:39
室堂 到着 13:18
13:40のバスに乗って美女平駅まで戻ることも出来ましたが、せっかくなのでのんびりと室堂で蕎麦を頂いてました。
室堂発 → 美女平駅 行き 高原バス 臨時便 14:00
美女平駅 → 立山駅 15:00
立山駅 15:10 到着
立山駅から室堂までは黒部立山アルペンルートを使用します。
立山駅から美女平駅までの行きのケーブルカーのみ時間指定の予約が必須です。
黒部立山アルペンルートの予約サイトから事前に立山駅から室堂までの往復チケットを予約して事前決済をすませ、立山駅にあるWEB予約用のQRコード発券機でチケットを発行します。
スマホなどのタブレット端末があったほうが便利です。
峰本社の社務所開設期間が7月1日から9月30日までの3ヶ月間しかありません。
思っていたほどのキツさがなく登るのが楽しかったので、また来年も登拝を予定したいと思います🙏
雄山神社峰本社で拝受した御朱印帳
中宮祈願殿と同じものです。
御朱印
Amazonの諸国一之宮に書入れして頂きました。
御朱印
雄山神社峰本社で拝受した御朱印帳に書入して頂きました。
持ち込みの御朱印帳への書込みと少し違う。
御神酒
御神符
頂上参拝受付で頂きました。
拝観料 700円
立山駅
黒部立山アルペンルートのWEB予約チケット発券機
QRコードをかざすだけです。
立山駅から室堂
往復チケット
各車登場時に必須です。
紛失しないように大事に持ち歩きます(^_^;)
全ルート運賃表
長野県まで抜け出ることのできます。
逆に長野県から来ることも可能です。
立山駅
ケーブルカー乗り場
美女平駅
高原バス 待ち
室堂センター
ここで登山届を提出します!
内容は…
雄山・日帰りでOKです!と言われました。
というか書いてくれました。
あいにくのガス模様…
前方の視界があまり見えない。
早くも迷子確定(´;ω;`)ウッ…
マップを見ながら経路確認
雄山なくない!?!?
どこに進めば良いのやら(^_^;)
案内板発見!
ありがたや~🙏
行きはひたすら霧の中…
一の越山荘
んー
ガスってる(^_^;)
登りは赤を辿ります!
山頂までひたすらこんな感じの道
登りの風景はずっとガスの中でした。
一等三角点
ということで頂上到着
ガスの中で登っていたので気がついたら山頂にいました(^_^;)
三角点の方から雄山神社峰本社の眺め
社務所前
鳥居の奥で受付をします!
前の組が終わるまで柵の中で待機します。
赤い服を着ている方の真下にある石が頂上の3003mと言ってました。
祈祷を始めようとしたら眼下の霧が一気に晴れました!!
参拝の順番待ちが多いので撮影は手短に(祈祷前)済ませて直ぐに拝殿から降ります( ;∀;)
室堂に宿泊して朝イチの登拝が良いかもです。
山頂拝殿からの眺め
柵がないので落ちたら痛いです。
かなり下まで落ちると思います…(´;ω;`)
社務所内
絵馬
由緒
下山開始
下山時の方がガスが無く景色の見渡しが良いです。
登山道の確認もガスがない方がしやすいです(^_^;)
こんな風に見ながら登れたらしい(ガスがなければ)
バスに乗って帰宅です(´;ω;`)ウッ…
参拝記録です。
☔️予報的中。
立山駅までは豪雨。室堂バスターミナルでは小雨になっており、登山決行。いつの間にか、雨は上がってました。すれ違う方が口にするのは一の越からは強風で登頂を断念された方ばかりでした。
途中、残雪を越えながら一の越山小屋で休憩。
3人組が先に登頂の為、出発されました。
強風、小雨の中自分への試練だと思い登拝決行。
周りは霧で全くわからず、強風&大雨の中赤色の→のみを頼りに登拝。
3人組に追いつきなおも頂上目指し登りました。
24日登頂1番乗りでした。
もちろん、周りは霧だらけで何も見えませんでしたのでもう1度トライしたいです。
これで三霊山登拝しました。☺️
お久しぶりの投稿です。
憧れだった雄山神社へ登拝✨
ここ最近神活を控えていたのはこの日の為。
会社まで電車通勤から徒歩通勤に替え、
憧れのこの地に行くため、毎日トレーニングしてました。(4キロ痩せました)
日本3大霊山の一つ、立山(雄山)にあります。
標高3003mの頂上に本殿があります。
※登山装備がないと滑落する危険を伴う、険しい参道です。行かれる方は必ずトレッキングブーツ着用と登山計画書の提出を※
当日下界は日が射す曇りでしたが、やはり山。
登山道は15m先も見えない濃霧&風雨でした。
7月中旬なのに所々、残雪もあり雪渡りをしなければいけない状況で、ヒヤヒヤする場面も何度か……
片道2時間半かけて無事登頂。
本来、本殿でお祓いして頂けるのですが社務所にて祈祷して頂きました。(本殿に行くには参拝料700円別途必要です)
この世とあの世の境目みたいな絶景を味わえ、一生記憶に残る参拝でした。
本来なら、立山連峰を見渡せる雄大な景色が見れます。
下山途中で雷鳥の親子連れを見かけました。
地元の飲み屋さんで聞いたのですが、雷鳥は何度か登らないと、中々見られないそう。
これも神様から「天気が良い時にまた来てね」という意味かな?と思っています🤗
登山道
登山道
残雪
登山道
高原植物
登山道
賽の河原みたいな景色
境内
鳥居
本殿
雷鳥親子連れ
御神体
頂上参与品
災難除お守り
御朱印直書き(700円)
今年五月に下界の雄山神社二社に参拝し、今回再び出張で富山に戻って来ました。
となると、やはり最後は日本で一番高所に鎮座する一宮の立山山頂「雄山神社峰本社」ですよね!?
ということで、今回は職場の同期(元山岳部)と立山に登って来ました!
峰本社までは比較的天気がよかったんですが、雄山神社峰本社の社務所にて御朱印を頂いている間、見事にガスってしまいました(笑)
まぁ山の天気は変わりやすいものです。
雄山の山頂に行くためには、ご祈祷の受付をしなければなりませんので、初穂料の700円を納めていざ山頂へ…。
そこでの宮司さまが、五月に参拝し御朱印を頂いた雄山神社芦峅中宮祈願殿の宮司さまでした(恐らく)
立山(雄山)にて気持ちいい万歳をし、残りの大汝山と富士ノ折立をピークハントしたのち、下山しました。
でもぶっちゃけ、久しぶりの山行でかなり疲れました。
今回、立山の周回ルートで参拝しましたが、あまり体力に自信ない方は雄山の往復ルートで参拝することをオススメします。
大汝山や富士ノ折立方面は多少登山の知識ないと、多少危険たと思います。
日本で一番高所に鎮座する一宮
雄山神社峰本社
立山全容
富士山も!
社務所横から
峰本社
本殿の横にひっそりと「雄山頂上」
立山の最高峰、大汝山山頂
劔岳と同じ標高2999mの、富士ノ折立山頂
北アルプスらしい景色
立山とみくりが池
戦利品
越中國一宮 雄山神社三社巡り③
日本三霊山といわれる立山の雄山神社三社へお詣りしてきました。
最後は、標高3003mの雄山山頂にある峰本社です。
因みに毎年9月30日に閉山される(登山は可)と知って急遽お詣りしてきました😅
最難関の一宮といわれていますが、立山駅からケーブルカー、バスを乗り継いで標高2450mの室堂まで行けるので、比較的簡単に登れる3000m峰ともいわれています(自分は2時間ほどで峰本社に着きました)
しかしながら、岩場の急登や突然の雨もあるので登山の装備で登拝下さい。
あと、けっこう冷えますので防寒着もお忘れなく。
ケーブルカー! ワクワク!
室堂バスターミナルからの景色
紅葉が見頃です!
登山口にある石碑
よし! 登るぞー!
岩場けっこう急です🥵
神社見えたー!
(左に写っているのが社務所です)
無事、登頂できたことに感謝!
また無事下山できます様に。。。🙏
直に書いて頂きました!
はい、ごもっともです!
(ご朱印写り防止の紙)
立山三山詣り
現在、過去、未来の三界を一日で巡る「三山駆け・極楽禅定」ができました。
浄土山で過去を振り返り、雄山で現在のあるべき姿を知り、別山で未来の魂の行く末を見ました。(たぶん)
雄山と北アルプスの山々
雄山山頂の雄山神社峰本社
峰本社社殿
今年はコロナ禍の影響で閉じている。
三山駆け三界の過去である浄土山山頂
三山駆け三界の未来である別山山頂の祠
剱岳が立ち入ってはいけないとされていた時代には剱岳を拝む場になっていた。
室堂ターミナル内に復元された旧峰本社の祠
雄山神社峰本社御朱印
今年はコロナ禍で現地対応が無かったため、麓の岩峅寺にある祈願殿にて頂く。
立山の山頂に神社があり
せっかくなので参拝しました。
鳥居の先へ上がるには有料だった記憶。
軽い祈祷に御神酒を頂いてから別山迄縦走して雷鳥平のマイテントに戻りました。
御祭神は…
伊邪那岐神(いざなぎのかみ)
天手力雄神(あめのたぢからおのかみ)
あの頂きに上がるには有料でした。
決して最初から青空ではありませんでしたが
私が山頂につく頃は槍ヶ岳や、鹿島槍ヶ岳、笠ヶ岳等
自分が登った事のある山々がを見渡す事が
出来て感無量でした。
神社のある山頂から劔岳もきれいに見えていましたが、
この後はガスに包まれてしまいました。
越中の國一の宮。
恐らく一の宮最大の難所。立山雄山の山頂3003mに鎮座する。ご神体は立山そのもの。
社務所は7月1日から9月30日の間だけ開かれるので、実質的に1年に3ヶ月間だけ参拝が可能になる。
参拝には往復3時間の登山が必要だ。
立山黒部アルペンルート室堂ターミナルから歩き始めるが、下界と気温差が10℃以上あり寒いレベル。登山道には万年雪が残っている所がある。
スニーカーで行ってしまったが凄く後悔した。
登山道の最後がガレ場になっていて、スニーカーではグリップせず滑る。足首を守る意味でも登山靴、最低トレッキングシューズで行くことをお勧めする。軍手も必要。
1Lの水と山頂での休憩と下りに備えた栄養補給におにぎりかサンドウィッチくらいは持っていった方が良い。
尚、山頂の社務所で500円の高級カップヌードルも販売されている。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
115
8