御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
薬祖神社ではいただけません
広告
御朱印について
御朱印
なし
パーキング
駐車場
-

薬祖神社について

現地に社務所はなく、御朱印や授与品の頒布はない。
五條天神社、福徳神社および東京薬事協会でも御朱印対応はされていない。

東京都のおすすめ2選🌸

広告

おすすめの投稿

投稿をもっと見る(40件)

歴史

日本橋本町には江戸時代から薬種問屋が軒を連ね、現在でも製薬会社の本社・支社などが集まる「薬の町」としての顔を持つ。
本町の薬品業界では、薬祖神とされる大己貴命・少彦名命を祭神とする大洗磯前神社、酒列磯前神社、上野の五條天神社を崇敬してきた。
1908(明治41)年に東京薬種貿易商同業組合(現東京薬事協会の前身)は、五條天神社から御霊を迎え大祭を斎行し、1929(昭和4)年11月に事務所新築の際、その屋上に薬祖神社社殿を造営した。
戦前まで大祭には数千人を集め、頒布される縁起飾りもほとんどの参詣者が求めるなど隆盛をみた。
終戦後の1954(昭和29)年「薬祖神奉賛会」が結成され、薬貿協会による祭典業務が奉賛会に引き継がれている。
1983(昭和58)年、昭和薬貿ビル(日本橋本町3-4-18)屋上に旧社殿が造営された。
さらに2016(平成28)年9月28日、「(仮称)日本橋本町二丁目特定街区開発計画」に伴って整備された「福徳の森」に遷座した。

歴史をもっと見る|
11
名称薬祖神社
読み方やくそじんじゃ

詳細情報

ご祭神大己貴命・少彦名命
ご由緒

日本橋本町には江戸時代から薬種問屋が軒を連ね、現在でも製薬会社の本社・支社などが集まる「薬の町」としての顔を持つ。
本町の薬品業界では、薬祖神とされる大己貴命・少彦名命を祭神とする大洗磯前神社、酒列磯前神社、上野の五條天神社を崇敬してきた。
1908(明治41)年に東京薬種貿易商同業組合(現東京薬事協会の前身)は、五條天神社から御霊を迎え大祭を斎行し、1929(昭和4)年11月に事務所新築の際、その屋上に薬祖神社社殿を造営した。
戦前まで大祭には数千人を集め、頒布される縁起飾りもほとんどの参詣者が求めるなど隆盛をみた。
終戦後の1954(昭和29)年「薬祖神奉賛会」が結成され、薬貿協会による祭典業務が奉賛会に引き継がれている。
1983(昭和58)年、昭和薬貿ビル(日本橋本町3-4-18)屋上に旧社殿が造営された。
さらに2016(平成28)年9月28日、「(仮称)日本橋本町二丁目特定街区開発計画」に伴って整備された「福徳の森」に遷座した。

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ