あざぶひかわじんじゃ
麻布氷川神社東京都 麻布十番駅
授与所:9:00~16:00
美少女戦士セーラームーンの聖地
月参りがこんなに月末近くになってしまいましたが、今月もお参りして来ました。
こちらも大きな銀杏の木があるので、来月のお参りの日が境内の銀杏の紅葉と合うと良いのですが…
月替わりの御朱印を書き入れて頂きました。
8,9月が、行事の関係で限定の書き置き御朱印でしたので、それも素敵な御朱印でしたが、いつもの麻布氷川神社さんらしい月替わり御朱印を書き入れていただけて、嬉しかったです。
ボチボチ氷川三昧🐾②『麻布氷川神社』
大使館が複数あるエリアですが、横でバックをゴソゴソしていたら警察の方に声を掛けられビックリ(^-^; 気を取り直して参拝へ向かいました♪
お参りをして社務所のインターホンを鳴らしても反応が無く、諦めようと思ったら左下側にある扉が開いて出てきてくださいました。よかったです(*´艸`*)
江戸大絵図(文政8年・1825)や江戸図正大全(元禄8年・1695)、武蔵国全図(安政8年・1856)に描かれていた頃の麻布氷川明神✨に思いを馳せました。この辺りに武家屋敷が並んでいたなんて、今の様子からはちょっと想像できません…
色付いた銀杏が青空に映えていました😊
戦後資源不足の時代に造営された現社殿は貴重な建築物~鉄筋コンクリート工学の建築家である阿部美樹志氏による設計。コンパクトですが個性的な境内は、国際的な周囲の雰囲気にマッチしていました。
大祓の御朱印を書いていただきました😄
鮮やかな御社殿
個性的*。ヾ(。>v<。)ノ゙*。
仙台藩主伊達氏ゆかりの稲荷社
こちらも参拝🙏
【こいおみくじ:麻布氷川神社】
正月恒例の授与品ツアー。
赤坂~六本木~麻布十番と参拝のハシゴをして元麻布にやって来ました。
続いて訪れたのは高台にある「麻布氷川神社」
御祭神は古事記に登場する重要な神様2柱
「素盞嗚尊(すさのおのみこと)」と「日本武尊(やまとたけるのみこと)」
素盞嗚尊は天照大神(あまてらすおおみかみ)の弟神。
ヤマタノオロチを退治し奇稲田姫(くしなだひめ)を救い出した英雄。
退治したヤマタノオロチの体内から草薙の剣(くさなぎのつるぎ)を発見し天照大神に献上した事も古事記に書かれています。
日本武尊は景行天皇の子として誕生。
武力に優れた英雄の神で東国平定の際は草薙の剣によって難を逃れた日本神話のヒーロー。
そしてこの神社。
アニメ“美少女戦士 セーラームーン”の「火川神社」巫女・火野レイが住んでいる神社のモデルとなった事から“美少女戦士セーラームーン”の聖地として崇められているのです。
麻布氷川神社で授与されているのが「こいおみくじ」と書かれた鯉のお御籤。
赤・ピンク・黄色・白・水色etc.
カラフルな鯉が揃っている中、水色の鯉が珍しかったので拝受しました。
目が大きくて可愛らしい顔立ちの鯉。
水色がとても綺麗でお腹の両側にピンクのハートが描かれています。
「麻布 氷川神社」と書かれているのも特別感があって嬉しい。
乙女チックなおみくじなので女性に人気がありそう。
そして鯉が恋に通じるので“恋みくじ”としてもご利益ありそうです。
※詳しくはブログ「郷土玩具の杜」をご覧下さい。
https://folktoys.blog.fc2.com/blog-entry-506.html
入手日:2024年1月1日
掲載されている内容は当時のものです、情報が古い場合がありますのでご了承下さい。
こいおみくじ
こいおみくじ
こいおみくじ
こいおみくじ
こいおみくじ
麻布氷川神社
麻布氷川神社
天慶の年938年清和源氏の祖・源経基朝臣が天慶の乱を鎮定するため東征し、武蔵国豊島郡谷盛浅布冠の松に勧請しました。江戸城を築城した武将・太田道灌の再勧請説もあります。江戸徳川将軍家の尊信も篤く、富士山も眺望でき四方絶景の社でした。明治時代には特定の行政機能を持ち、住民に守り札を発行しておりました。現在の社殿は昭和23年に再建。日比谷映画劇場や有楽座等を設計し戦災復興院総裁も務めた阿部美樹志の設計によるものです。
住所 | 東京都港区元麻布1-4-23 |
---|---|
行き方 | 東京メトロ南北線
東京都営大江戸線
東京メトロ日比谷線
|
名称 | 麻布氷川神社 |
---|---|
読み方 | あざぶひかわじんじゃ |
通称 | 麻布氷川神社・麻布の氷川さん |
参拝時間 | 授与所:9:00~16:00 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | あり |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 03-3446-8796 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | https://www.azabuhikawa.or.jp/ |
おみくじ | あり |
お守り | あり |
絵馬 | あり |
SNS |
【公式】東京メトロ御朱印めぐり2021 | |
---|---|
港七福神 |
ご祭神 | 《主》素盞嗚尊,日本武尊 |
---|---|
創建時代 | 天慶5年(938) |
ご由緒 | 天慶の年938年清和源氏の祖・源経基朝臣が天慶の乱を鎮定するため東征し、武蔵国豊島郡谷盛浅布冠の松に勧請しました。江戸城を築城した武将・太田道灌の再勧請説もあります。江戸徳川将軍家の尊信も篤く、富士山も眺望でき四方絶景の社でした。明治時代には特定の行政機能を持ち、住民に守り札を発行しておりました。現在の社殿は昭和23年に再建。日比谷映画劇場や有楽座等を設計し戦災復興院総裁も務めた阿部美樹志の設計によるものです。 |
体験 | アニメなどサブカル |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0